山本さんちの 毎日の手紙のようなお弁当

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

山本さんちの 毎日の手紙のようなお弁当

  • 著者名:山本ふみこ
  • 価格 ¥1,300(本体¥1,182)
  • PHP研究所(2017/03発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569805191

ファイル: /

内容説明

ふたを開けた瞬間に、あなたの思いが伝わる――「おめでとう」「ごめんね」「がんばれ」「ありがとう」そんな気持ちをお弁当にたくして、大切な人に届けたい。お弁当名人・山本ふみこさんが、家族のためにつくってきたお弁当のすべてを公開します。16年という歳月、毎日お弁当を作りつづけるには、何か、特別なコツがあるのではないか? そんな疑問から、山本さんのお弁当づくりをのぞかせてもらいました。山本さんちのお弁当の基本は、1.くりまわしおかず 2.おかず貯金 3.定番おかず 4.すきまといろどり 5.ご飯、パン、麺からできています。その他にも、6.伝言弁当 7.お弁当グッズいろいろなど、楽しくなる工夫もいっぱいです。大切な人に、手紙を書くつもりでつくってみてはいかがでしょう。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケロコ

21
【図書館】山本さんのお弁当は温かい。黒米がお洒落で私も挑戦したいと思うのよ。今年は自分のために作るお弁当だけど、色々挑戦したいと思います。暖かくなってから始めよう。2018/02/19

ozoz

12
お弁当は切手を貼らない手紙。びっちりと詰められたおかずたちは、派手さは無くても、安心感と愛情が届く。おかず貯金はあるとお役立ち。素朴なお手紙エッセイもお弁当とシンクロ。和むお弁当本。2015/06/01

ぱせり

10
凝ったものや珍しいものが載っているわけではない。絵のような派手さはないし、奇をてらってもいない。うちも時々作っているな、と思うようなおかずたち。大切なのは「手紙のような」というところ。伝えたい言葉を綴るように、届けたい思いを乗せて作る日々のお弁当は、開けたときにほっとする。冷めていても温かく感じる。とてもおいしそう。2012/10/25

ぼんくら

8
山本さんらしい曲げわっぱや春慶塗のお弁当箱に入った、素朴な味わいのお弁当たち。開けた時にホッとできそう。おかず貯金はぜひ参考にしたいと思いました。2012/11/21

すぎねえ

5
見つけると7割くらいの確率で手に取る「お弁当本」。別にお弁当にこだわりがあるわけでもないし、ましてやお弁当作りに凝っているなんてことはもっとない(笑)。のだが、誰かが作った誰かのお弁当を見るのが好きなんだなあ。(キャラ弁は物凄く距離を感じる(爆)のでそれを紹介したブログやら本には全く興味がないけど。)この本に出てくるのはシンプルで淡々としていて、でも食べる人のことを考えたり想ったりして作られたお弁当。だからこそ、の風情とか佇まいみたいなものがほんのり見える気がして、だからお弁当本て好きなんだよなー。な一冊2014/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4881694
  • ご注意事項

最近チェックした商品