二十一世紀への選択

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

二十一世紀への選択

  • ISBN:9784267015571

ファイル: /

内容説明

第一章 仏教とイスラム-平和への対話
第二章 「寛容」と「多様性」-地球ルネサンスの精神
第三章 対立から共生へ-豊饒の時代の到来
第四章 文明間の対話-諸宗教の共存
第五章 永遠の生命の視座-意識と人生の変革
第六章 「宗教的精神」の蘇生-価値を創造する魂
第七章 「地球文明」の創出-平和への第三の道
第八章 精神の「内発性」-人類を照らす普遍の光
第九章 人間の安全保障-核兵器のない世界へ
第十章 世界市民の要件-「共同体」と「世界」の往還の中で
第十一章 人類共生への「選択」-地球的統合をめざして

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こうきち

3
Kindleで出てたので再読。創価大学の平和環境コースにいた時に読んだきりだから、13年ぶり!!分断の時代だからこそ読んでほしい一冊。対話をしよう 2つの人生の十字路において 今日別れたら 二度と会えないかもしれないのだから2017/03/04

しろくま

1
イスラームと仏法の開かれた対話を通して、現代世界における様々な問題の解決へ視座を与えてくれている。開かれた精神性、宗教性の大切さ。共感することの大切さ。2015/02/05

meirokun

1
「友情」を広げることが、すなわち「平和」を広げることです。迂遠のようでも、それが最も確実で、永遠に崩れない道となるのです(p.404)。他宗教間での相互理解と交流を実現しようと対話を重ねていく二人の哲学者。専門書でも教科書でもない。一流の教養書であり対談集である。一つの実証として、日蓮仏法の精髄を掴んでいる仏法者と、イスラム教を土壌としつつ平和哲学を研究する博士は見事に共鳴し、言葉の壁を越え、二人は親しい友人となっている。ヤスパースの話題など、時に多角度での切り込みも面白い。是非大学生の間に読んで欲しい。2011/11/02

きのやん

0
162021/03/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1926491
  • ご注意事項

最近チェックした商品