引き寄せの法則の本質 自由と幸福を求めるエイブラハムの源流

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

引き寄せの法則の本質 自由と幸福を求めるエイブラハムの源流

  • ISBN:9784797346763

ファイル: /

内容説明

【シリーズ累計40万部突破の大ベストセラー!】

大ブレイクを続ける「引き寄せの法則」。
しかし、
「なかなか成果が出ない」
「引き寄せられない」
という方がいるのも事実です。

まだなにか情報があるんじゃないか、とっても大事な情報が……。

そして、発見しました。

「引き寄せの法則」には、“奥義の書”があったのです!
これまで、できていると想定していた
「意図的創造の方法論」の考え方・やり方に問題があったのです。

そもそも、願望のとらえ方が間違っていたのです!
だから、いつまでたっても創造の結果が出てこないのです。

本書には、意図的創造を正しく行うための方法がバッチリ書いてあります。
これで結果がまったく違ってくるはずです。
全般的に内容が濃く、まさに本質をついた議論のオンパレード。
『エイブラハムとの対話』以上に刺激的な内容です。
「引き寄せの法則」の実践力を上げたい人、
「引き寄せの法則」に関する深い知識を得たい人、
そして「引き寄せの法則」に興味を持つすべての読者にお勧めします。
冒頭部に掲げた、エイブラハムの教えのエッセンスも見所です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Taiyo

22
幸福になるための最初の第一歩の言葉「今日、どこに行こうと、何をしようと、誰と交流しようと、自分を気分良くしてくれるものを探そう」「自分を気持ちよくしてくれるものに注意を向け、気分を悪くするものに注意を向けるのをやめるのだ」2017/04/21

あまね

7
図書館本。今回は、ワークショップの様子が載せられていて、より読者に近かったように思います。気持ちの切り替えの勘所のようなものも分かってきました。スピリチュアル的と言えば的なのですが、毎日を機嫌良く過ごすヒントはたくさんあるので出会ってよかった本です。このシリーズで図書館で予約しているのは、残り一冊。いつ来るのかなぁ。2015/09/25

よし

6
エイブラハムの引き寄せの法則3冊目。今まで以上に詳しく突っ込んだ内容で何度も読み返して理解を深めたいと思った。この本と1冊目の本は特に大切にしよう。2冊目の「実践」については今思えば読まなくても良かったかもって感じ。2020/02/09

Para

6
《図書館》わかりやすい。「引き寄せ」って即物的なイメージがあるけど、この際「引き寄せるか寄せないか」は別として、マイナス思考に傾きがちなので、ガツンときた。要は「不足や欠乏感に焦点を当てず、自分を気持ち良くさせてくれるものに焦点を当てる」、「いい気分でいることを選ぶ」だな。2014/10/20

noriyorino

5
1日を始めるに当たっては、今日どこへ行こうと何をしようと誰と交流しようと、自分を気分良くしてくれるものを探そうと決意する。人生の基盤は絶対的な自由、人生の目的は絶対的な喜び、人生の結果は絶対的な成長である。2017/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/560616
  • ご注意事項

最近チェックした商品