- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
とあるスーパーの食品売り場。エビフライが一本、ゆくえふめいになったから、さあたいへん! なかまのエビフライやコロッケが、やっとのことでさがしだしたのですが、なぜにげだしたのか、その理由をたずねたところ……!?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そる
222
コロナ対策入館制限で母チョイス。これはおもしろい。エビフライが、1匹偽物が入ってるはずだ、それは誰だ?正体は?そして誰もいなくなった本物はどこへ行った?謎解きやら冒険が混ざっていて最後は「まあこんな日があってもいいさ」なんて諦めることもあり、ストーリーがおもしろいうえに子供には何となく仕方ないこともあるんだな、的な大人な感覚を何となく分からせる、なかなか良い本ではないかと思う。エビフライの豆知識もなかなかいい。2020/03/14
mug
61
逃げたエビフライは1本。残されたのは9本…のはずなのになぜか10本😲偽物はどれだ?逃げていったエビフライはどこへ??残されたエビフライ中の1本“おいら”がお店の中を探し回る。化粧品売り場、ペットショップ など、どう考えても関係ない所まで 探しに行っちゃうあたりが笑える😂最後に見つけたエビフライの姿…優雅すぎる(笑)2020/08/30
たまきら
29
「これ面白かったから読んで!」…これくらいうれしいお誘いもありませんが、同時に長い本だとうへえ、という気持ちになるのも確か。なぜならうちの娘さんは1章読んで満足、ということがないからです。でもこのお話は笑いながら、お茶やすみやお夕飯を挟んで楽しむことができました。彼女も成長したのかなあ。2020/04/06
山田太郎
28
題名が愉快だったので、娘が借りてきてたの読んでみた。笑えて結構感動する事あったりで面白かった。揚げられるのはうれしいんだなと。弁当に入りたいとかで揚げ物の気持ちがわかるのでいいのではないかと思った。2019/09/08
ふじ
17
まだ1人読みには早かったシリーズ。お惣菜屋さんのエビフライが1匹いなくなった!?みんないるはずなのにおかしい、偽物が混ざっている!という推理ものから、逃げたエビフライを探す冒険ものに、最後はほっこりいい話。2年生くらいになったら自分で読めるかな?2019/06/11