第4次産業革命! 日本経済をこう変える。

個数:1
紙書籍版価格
¥935
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

第4次産業革命! 日本経済をこう変える。

  • 著者名:竹中平蔵
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • PHP研究所(2017/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569832647

ファイル: /

内容説明

AI、ロボット、IoT、ビッグデータ、シェアリング・エコノミー。製造業や金融業、サービス業における個別の動きを解説する本は多いが、社会を変革するムーブメントの本質に触れているものは少ない。本書では、UberやAirbnb、アマゾンやグーグル、テスラやヤマト運輸など、最先端ビジネスのエピソードを紹介しながら、第4次産業革命の進化の実態を紹介。●財布もいらない、経理部もいらない ●銀行がフィンテックに馴染めない理由 ●クラウドファンディングという新たなエコシステム ●シェアリング・エコノミーでは人材もシェアする ●多様な働き方は第四次産業革命の基本 金融、自動車、電機……業界の枠組みが壊れる日。国・企業・個人は、大チャンスをどう掴むか。大胆に行動するための知恵が満載!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mark X Japan

5
これから起こるであろう、第4次産業革命について、平易に書かれています。著者ならではの市場原理主義的傾向も若干ありますが、第4次産業革命についての現状や今後の課題と対策を、概ね網羅しています。この流れは、今までの産業革命と同じように、抵抗しても止めることは出来ないので、官民をあげてのさらなる対応(特にIT技術者の育成)が、必要でしょう。悲観的な要素もいろいろありますが、日本の強さは、ロボティックスが発揮しやすいようです。☆:4.02017/09/16

ミナモ

2
竹中平蔵さんの本は「世の中こうなっていくんだろうなぁ〜」って思いながら必ず読むようにしています。 お恥ずかしながら、この本を読んでいなかったら昨日のニュースであったみずほ銀行と業務提携したエアビーアンドビーが何の会社か知らなかったと思います(^^;2017/07/26

jirosuzuki

1
身近なところではあまり実感はないが、大きな変化が起こるのは楽しみです。2017/04/14

watcho

1
IoTやらシェアリングエコノミーやら、これからの産業を変えていくキーワードを分かりやすく解説してある。あくまで概要書なので内容が少し薄いかなと思わなくもないが、逆に入門書としては最適ではあった。2017/04/16

はまちゃん

0
第4次産業革命ですか、確かに働き方を含め、いろいろ考えさせられた。2017/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11531748
  • ご注意事項

最近チェックした商品