- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
貯める達人=横山光昭と
使う達人=桜沢エリカが教える貯金法!
「はじめての人のための3000円投資生活」(アスコム)の著者 横山光昭と大人気作家 桜沢エリカが最強タッグ!
売れっ子マンガ家にして貯金ゼロの桜沢エリカさんが、仕事論と人生が楽しくなるお金の使い方を赤裸々告白!
そして、どんな性格の人も立ち直らせる家計再生のプロ横山さんが、自身のお金の体験談や貯金法まで初めて大公開!
お金はどうやったら入って来るの?
どう使えば幸せになれるの?
どのくらい貯めておけば大丈夫?
「人生におけるいちばん大切なコツ」を伝授します!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりん
15
家計再生と貯金のプロと貯金ゼロの浪費家の二人による体験を元にした考え方や実践法。参考にしたいことも、共感できることもあまりなくさらっと流し読み。2018/04/11
ごへいもち
12
ちょっとムカッ2019/03/28
おやつ
8
タイトルと内容は合ってないと思う。けど妙に面白かった。お金について「あると不安(仕事しなくなっちゃう)」だから使い切る桜沢さんと「ないと不安」だから貯める横山さんの話が交互に繰り返されるので、アタマがいろんな方向からシェイクされたような感じ。こういう、全く方向性が異なる二人が一緒に書く本、他にもないかな。なんだか新鮮な感覚だ。2017/07/18
ヨハネス
6
漫画家桜沢エリカ様と横山光昭さんが、同じテーマで交互に語るスタイルですが、どちらが言ってるのかしばしば混乱します。横山さんは貯金五千万円ないと不安で仕方ない。桜沢さんはなくても楽しそう。あたしと友達にそっくりだ。桜沢さん、お金があると自由度がアップするというけどあたしはいくらお金を持っててもタクシーはなかなか乗れません。横山さん、「お金を使ってストレス解消はそれまで我慢することでストレスをためていたことの裏返し」あたしはお金を使うことがストレスだ!お金の本も必要ないけど楽しいから読んでしまいます。2017/06/23
ナナミ
3
雑談のような内容。ルールというほどでもないかも。桜沢さんの思考はおもしろい。過去のお金の使いっぷりが豪快。そこは、おもしろかった。2017/01/26