幻冬舎単行本<br> 脳科学医が教える他人に敏感すぎる人がラクに生きる方法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎単行本
脳科学医が教える他人に敏感すぎる人がラクに生きる方法

  • 著者名:高田明和【著】
  • 価格 ¥968(本体¥880)
  • 幻冬舎(2017/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344030657

ファイル: /

内容説明

私も80年間、HSP(Highly Sensitive Person)に苦しみました
気にしすぎ、真に受けすぎ、人の顔色をうかがいすぎ。
うつ病でもない、性格でもない、今話題のHSPがよくわかる、生きづらさを解消する処方箋

HSP(敏感すぎる人)とは、刺激に反応しやすい、ストレスから体調を崩しやすい、人の考えていることがわかってしまう、などの「生きづらさ」を抱えた人々を指す言葉です。
世界の5人に1人がHSPという気質を抱え、著者自身も敏感すぎる気質ゆえの「生きづらさ」を抱えています。
本書では、著者の経験をもとに、敏感であるがゆえの苦しみや、その苦しみをどう軽くするか、「敏感さ」とうまく付き合っていくためにはどのようにすればいいのかなどを解説しています。

第一章 「敏感すぎる」と感じているあなたへ
・超過敏にとって日本は生きづらい
・人の言葉を真に受けすぎてしまう
・常に自分を責めてしまう
・人に頼まれると嫌といえない
・レッテルを貼られてしまう
・超過敏に必要なのは休息だった     他

第二章 「敏感すぎる」とはどういうことか
・あなたの敏感度は
・生きづらさを感じるのは自分自身
・超過敏は病気ではない
・超過敏は才能のかたまり
・敏感だからこそ見える世界がある
・超過敏は遺伝子に刻まれている     他

第三章 「敏感さ」との付き合い方
・内気・臆病といったレッテルを剥がす
・自分の心と体に素直になる
・「敏感さ」を意識しすぎない
・付き合いの広さより深さを大切にする
・断ることをプラスに考える    
・刺激を利用して気分転換する       他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

45
読友さんご紹介。読みながら泣きそうだった。テストもyesが12個以上。HSPに近いのは間違いないのだろう。私は敏感というよりはむしろ「空気が読めない」と思われがちで、でも鈍感なふりをしながらも本当は考えすぎるほど考えていて、空気を読みすぎちゃって空回りしている。仕事でお客さんと話すのは得意なのに、ママ友数人とランチをすれば、どっと疲れてしまう。人からの感情は小さなことでもすぐ気付いて、あぁ嫌われてるんだなとか。子供の時は内気でいることで自分を守っていたんだろうが、今は子供のためにも付き合いが欠かせず、2017/08/04

melon

21
病気じゃない。 広い人付き合いより深い人付き合いを。 寛大でおっとりした人が合う。2017/04/04

gbkutakuta

9
読んでいて励まされている気分になった。各ページが長すぎなくてこういった症状の人に読みやすい配慮がしてあるのを感じた。2020/04/13

月灯

8
HSPについて勉強始めたばかりだが、この本は前を向ける。 偏見やマイナスな見方をされることに対しても、気持ちが楽になる。 対処法として何個か試したいと思うことも見つけた。 この作者にとって奥さんが凄く理解してくれて大切な存在だったように、私にとっては旦那さんがその存在なんだと改めて気付いた。 だから私は前を向けるんだ。2018/02/24

miko

8
8割位当てはまる…やっぱりこれだったのかぁ(◞‸◟)2017/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11522114
  • ご注意事項

最近チェックした商品