内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
誰でもすぐに利用できる業務直結のノウハウを一冊に凝縮!
「もっと早く知りたかった!」と話題沸騰!
まずはこの一冊からはじめよう!
世界最高峰の職場で徹底的に叩き込まれた基本ルールと実践テクニックを余すことなく一挙に解説。あらゆる分野のビジネスで即活用できる珠玉のテクニックが満載です。
分厚くボリューム満点の本書ですが、それは見た目だけありません。内容も非常に充実しています。
■本書の特徴
みなさんに最初にお伝えしたいことがあります。それは次の2つです。
・みなさんが日々行っている、さまざまなExcel作業は劇的に改善できる
・その方法は、すべての人が簡単に習得でき、今日からすぐに使える
この2点をぜひ覚えておいてください。ここでいう「Excel作業の改善」とは、日々の面倒なExcel作業が正確、かつ劇的に速く行えるようになる、ということであり、それと同時に、より効率的なデータ集計や、的確なデータ分析が行えるようになる、ということです。
これらの面を改善すれば、業務上のあらゆる場面で大きなメリットを得ることができます。
本書には、多くの人が悩み、つまずき、そして必要としてきたノウハウやテクニックが凝縮されています。多くの会社の人事部や経営企画部の人が「社員やメンバーには必ず知っておいてほしい」と考えているExcelの使い方も全部掲載しました。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えみ
46
今や無くてはならない必須ソフト『Excel』。学校でも会社でもプライベートでも、毎日のように使用している。しかし結局は機能として四分の一も有効に使用できていない。本書は今更人に聞くのが躊躇われるような初歩的な事から、上級者向けの他人と一歩差をつける使いこなし術等がコンパクトに収められている。もっと早く読んで活用すればよかった。時短こそ最高の節約と言われているが『Excel最強の教科書』を読んで技術を習得できれば1しかできなかった事が5も10もできるようになる。何となく使用していたからこれを機に脱却したい。2020/12/26
双海(ふたみ)
25
今日買ったばかりだけど、読み始めたらおもしろくて、英語の勉強そっちのけで読了してしまった。明日の仕事からすぐに活用したいものは水色、直近の課題解決に役立つものは緑色、理解不足のものは紫色の付箋を貼付しました。また、エクセルにとどまらず仕事をするうえで必要になるため、標準偏差・度数分布・正規分布・相関係数・散布図・近似線は早急に基礎知識を仕入れなければならない・・・。 2017/11/03
PAO
21
久しぶりに実務書を読みました。Excelの基本から裏ワザまでいろいろと紹介しています。私個人としては殆どの技は大体知っていたので新鮮味は薄かったのですが「他のブックへの参照をチェックする」で「[」を検索するという方法は面白いと思いました。ただ「シートや行の非表示は禁止」と一方的に言っていますが、私は非表示機能をけっこう便利に多用していますので異論アリという感じです。でもExcelが面白そうだと興味を持ち次のステップに進みたいなと思った方には良い本だと思います。ページ数の割にお値段も手頃でお得感もあります。2018/05/22
ねお
18
業務上本格的にエクセルでデータ分析をすることになり急いで参照したが、エクセルを触りながら読み進めていくとエクセルの奥深さにどんどん魅了されていき、美的センスまで追求しようとするとどこまででも仕事ができてしまいそうな危ない本(笑)これまでの生活でMicrosoftはWordばかりお世話になっていたため、エクセルの目盛線の消し方や理想的な列幅の整え方、コメントの仕方等の初歩的なところから始まり、関数やピボットテーブルまでお世話になった。まだマクロをがっつり組むところまでは必要ないものの、もう少し極めたい。2022/11/19
かわうそ
17
エクセルがすごーく好きで、前から気になっていた一冊。時々本屋でパラパラ見てたけど、有用と思ったので購入。知ってることもあったけど、新しい情報も多数あり、仕事で使うことがある人には是非オススメしたい。マクロに関することがさわり程度しかないのが惜しいが、それを差っ引いても良書。2018/12/19
-
- 電子書籍
- マローン売り出す
-
- 電子書籍
- ファサード(13) ウィングス・コミッ…