内容説明
お休みの日は何してる? 身も心もリフレッシュして、明日の元気をつくろう。ときにはちょっと贅沢に、ホテルで朝食やランチを楽しんでみてはいかが? スケッチブックや図鑑を片手に近所へお散歩に出かければ、意外な発見があるかも!? 料理やお肌のお手入れなど、ふだんは時間をかけられないことに、じっくり取り組んでみるのもいい。でもね、アクティブに過ごすことだけが、充実した休日の過ごし方じゃないよ。のんびりと自分を癒す日も大切。今日はダラダラDAYって決めて、徹底的にダラダラ過ごしてみるのもいい。だって、何もしない贅沢を味わえるのも、休日ならではのことだから! 1日中ベッドの中で、快適な眠りをむさぼるのだってステキ。おうち派もお出かけ派も、のんびり派もアクティブ派も、さあ、明日は何して過ごす?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
じゅき
22
図書館でなんとなぁ~く手にする1冊。いろいろなお休みのスタイル。2015/05/27
昼と夜
14
こんな本をね、私が手に取ったということはね、多分疲れてたんでしょうね。確実にね。お休みの過ごし方?そんなの一択に決まってるじゃないですか?10時くらいにダラダラ起きて、ボケーとしながら朝ごはん。その後やる気になったら掃除とかして昼ごはん、昼過ぎ暇だから人と自然の博物館に化石でも見にチャリで出掛けるというTHE地元から出ない!お金も使わない!こんな田舎で車使わない!な理想な休日。私は平和に暮らしたいんだ、吉良良影は静かに暮らしたいな気持ちに心底同意します。2015/02/26
pandakopanda
10
ごろーんとしながら、読むのにちょうどいい本。イラストが可愛くて癒されます。どれもやってみたら楽しそう。2013/11/27
びかごん
5
暇だったので図書館をうろうろしていて見つけた本。図書館って無料で何時間でも過ごせるよね2023/06/23
かみほたる
5
お休みのアイディアいろいろあったー! 太陽の下で読書とかいいな。お弁当とかもってって、のんびり出来たら最高ー!暖かくなったらやろう? あと、自分だけのサンクチュアリを持とう、も良いなーって思った。自宅と職場以外の、お気に入りの場所を作って、通い詰めたい!2018/11/16
-
- 電子書籍
- 新装版 和食の教科書
-
- 電子書籍
- つづきはまた明日 (4) バーズコミッ…