山と溪谷社<br> ときめく和菓子図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

山と溪谷社
ときめく和菓子図鑑

  • 著者名:高橋マキ/内藤貞保
  • 価格 ¥1,232(本体¥1,120)
  • 山と溪谷社(2017/01発売)
  • 盛夏を彩る!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~7/28)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635202374

ファイル: /

内容説明

おいしいだけでない、見た目にも美しくかわいい和菓子。
本書は美しい和菓子写真とともに、和菓子の歴史、季節、種類、素材、デザインなどを紹介した、とことん「和菓子にときめく」ことにこだわった書籍です。

和菓子に興味のあるすべての方におすすめしたい1冊。

<目次>
story1 和菓子の記憶  
和菓子の誕生
和菓子を愛した人たち
和菓子帳に残される形と名前
暮らしに密着してきた和菓子
和菓子の種類

story2 季節の和菓子12カ月  
季節感あふれる和菓子を月ごとに紹介。

Story3 和菓子のお品書き  
練りきり、花びら餅、きんつばなど、40種類程の和菓子を図鑑形式で紹介。

story4 和菓子を訪ねて  
和菓子の町を訪ねる(京都、金沢、松江、川越)
都道府県別代表銘菓

story5 和菓子の基礎知識  
和菓子の素材
和菓子の型  プロの道具拝見
進化する和菓子
和菓子の包み紙
和菓子と器
和菓子の用語辞典

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶち

106
茶の湯の意意識で四季の移ろいをお菓子の小さな世界に取り込んだ和菓子の数々。それはまるで四季折々の風情や行事、風習を飾った小さなギャラリーのようです。日本の芸術ですね。目だけではなく五感で楽しめる芸術です。「和菓子の東西話し」では関東と関西での和菓子の違いが面白かったですし、「47都道府県別に集めたとっておきのお菓子のリスト」はお土産選びの最強の参考書です。2019/04/17

れみ

99
ときめく図鑑、和菓子編。少し前に「和菓子のアン」を読んで、和菓子のことを基本的な材料とか用語からちゃんと知りたくなったので。季節ごと・種類ごとなど分けて紹介されていて分かりやすいし、写真がみんなきれいで美味しそうで、たしかに“ときめく”なあ。2020/02/29

かりさ

91
四季折々の情景や、日本の文化、感謝と祈り、日本の美しきものを手のひらサイズに写した和菓子の世界。見れば見るほど知れば知るほど、こんなにもときめくものがあるだろうかと魅了されます。季節の和菓子の美しさ!作る方の心の豊かさが伝わります。突然ですが私はすあまが大好きです。30数年東京で過ごし、三重県へ住むことになった時、すあまがとんと見当たらなかったことに愕然としました。関西にはすあまがなかったのです。良く見れば桜餅の姿形も違いました。東西でも様変わりする和菓子の奥深さ、この本でますます興味が高まっております。2017/01/09

榊原 香織

67
結構知らないことが多く、驚きです。 季節で呼び名が違う;春はぼた餅、秋はおはぎ。 同じ名なのに東西で違う;くず餅 関西では葛粉、関東では小麦粉を発酵させたもの(和菓子唯一の発酵食品!)2021/11/19

emi

59
以下非常に個人的な感想。この本を読む前、職場で「すあまって知ってますか?」と。頭が?でいっぱいになったその日の午後、この本を受け取り読んでいたら、そこに「すあま」が。…何このかまぼこは。全く知らない謎のお菓子にかなりの衝撃を受けました。東日本ではポピュラーなおやつなんですね。このすあまを巡りネットでは驚き合戦が繰り広げられていましたが、私もすぐ秋田出身と北海道出身の職場の人に尋ねたら、名前は知らないが見たことはある、と。47都道府県の銘菓も載っており、人とのご当地話に花咲く、眺めるも読み込むも良しな一冊。2017/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11208987
  • ご注意事項

最近チェックした商品