- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
脳の上手な使い方を学び、「いいゴール」を設定すれば、一生懸命がんばらなくても、ありとあらゆることが、自然に実現できるようになる――。ゴールドビジョンとは、NASA、コカ・コーラ、3M、オラクルなどで導入されたルー・タイス氏の手法と、認知科学の知見を融合させた世界最高峰の「目標実現メソッド」。 ●「~したい」と思うほど、できなくなるのはなぜか? ●脳は「現状維持」が大好き ●なぜ、年収1500万円は「いいゴール」ではないのか? ●強い味方「無意識くん」 ●「未来の記憶」がゴールになる ●自信に根拠はいらない!? ●他人のモノサシを外す ●職業、家族、お金、健康、友人……自分だけのバランスホイールを作る――一度に多くの目標を設定したほうがいい理由etc. トップエグゼクティブ、医師、弁護士、営業マンなど、幅広い職種の1000人以上の人生に変革をもたらしたプロコーチが、そのメソッドを初公開。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はふ
19
どれだけ多く努力していても、誤った目標設定をしてしまっていると、思ったような結果に結びつくことはない。 本書は最大限の結果を出すための、認知科学をベースとした目標設定のメソッドを学ぶ事ができる。 現実離れしたような目標を持つ事で、自分のできないという思い込みや既成概念が外れ、どうやったらその目標を達成できるかという脳が回り始める。 無駄な労力や時間を使わない為に、本書のゴールドビジョンメソッドを学ぶ事で、より自然にゴールに向かえるような、マインドセットを手に入れる事が、目標達成で重要なことだ。2025/07/08
ルル
14
無意識くん、の育て方が記されています^^2018/10/24
エリカンカン
2
メモ:未来を視る力、自分を信じる力、人を巻き込み動かす力、刷り込み型セルフトーク、ゴールがあって認識が生まれる。2019/01/10
よしの
2
(突き抜けた目標+絶対的な自分への自信)×人を巻き込む力=ゴールドビジョンの達成。 ◆自分に自信を持つには①自分への自信は、ゴールドビジョンを達成するために向けての自信。「私なら◯◯をやれる」②私は私。私のゴールドビジョンを達成するためのモノサシだから、人と比べても意味ない。2018/12/24
noriyorino
2
上からエスカレーターのごとく未来がやってきて過去は下に下って行くというイメージが私にとって秀逸だった。未来の自分に向かって行くということが重要であり、過去はそれほど重要でないという考え方を脳に刻み付けたい。2018/12/16