内容説明
「顔って情報の宝庫なんです!」
これまで10万人以上の顔を見てきた
メイクアップアーティストが初めて明かす、相手を一瞬で見抜くビジネス顔相学!
営業マンも、人事担当者も、経営者も
ママ友の人間関係で悩む人も
必読の一冊。
●「目」を見るだけで「コミュ障」かどうかわかる!
●「鼻穴」で「落としやすい客」がわかる!
●「口」が歪んでいる人は「ウソつき」が多い!
……などなど、
相手のしぐさや会話で探っていかずとも
顔さえ見ればその相手に最適化したコミュニケーション術が
すぐわかるようになる!
また、あなたの第一印象を劇的に変える
及川流スキンケアメソッド、
イメージコンサルティングも掲載。
あなたの成功は、「顔」で実現する!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
徒花
414
悪くない。前半は顔を見て相手の性格を見抜き、対処法を伝える方法が述べられている。後半は自分の顔から相手に与える印象を変える方法(肌の手入れ、メークアップ、食事から自己啓発的な内容まで)が伝えられている。が、やっぱり男女どちらかを明確にターゲッティングしたほうがよかったのではないかと思う。表紙のイメージは男性向けのような感じだが、中身を見るとけっこう女性向けの項目が多い。また、イラストを多用しているが、個人的にはタッチが嫌い。2016/12/14
くろいち
19
顔から性格を分析する方法【輪郭から「基本的な性質」を見抜く】人に会ったらまず「輪郭」を見る。輪郭のタイプ5つ➔①卵型…温厚で強調があるが保守的②丸型…ポジティブ思考でクリエイティブだが、気分屋③逆三角形…計画性はあるが、損得勘定で働き、冷たい④四角形…エネルギッシュで決断力があるが、頑固な面も⑤面長…感情が安定しているが、何事にも慎重で創造性に欠ける【目を見れば「心身の状態」が分かる】【口を見れば相手の「愛情度」が分かる】◆周りの人、自分と比較して、たしかに合ってるなと思う。特に輪郭は信憑性が高い2017/02/13
とももも
10
確かに見た目というのは性格を現すと感じることはある もっと人相学について勉強しようと感じた。 顔面スキャナーになれたら強いかもしれない!2022/04/28
ルル
10
経験則的な印象受け取りのなんたるか、が書いてあります(*^^*)2017/11/12
ホワイトスター
3
もう少し学術的な話かな〜と思いましたが、どちらかと言うと美容寄りな話でした。内容も比較的に読みやすく、著者は美容関係者なので、後半は殆どが美容に関する事でした。2023/07/09
-
- 電子書籍
- アイドル上等! 第37話 辞めちまえば…
-
- 電子書籍
- かるかん! 2 ヤング宣言
-
- 電子書籍
- 総合教育技術 2018年 2月号
-
- 電子書籍
- [新版]日本の民話 第48巻 長崎の民話
-
- 電子書籍
- 炎の蜃気楼17 火輪の王国(後編) 集…