内容説明
『家 火災、至急連絡されたし。』夜な夜な届く不審な電報、花見の場所取りをする新入社員を次々襲う誘惑と試練、行方知れずの迷い猫……。平和だった毎日を突然かき乱す小さな「大事件」を、神出鬼没&ほのぼの系の名探偵・猫丸先輩が鋭い推理でずばり解決! これぞ本格ミステリの精粋といえる6編を収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
セウテス
99
猫丸先輩シリーズ第4弾。〔再読〕6作品の短編集だが、そのタイトルがひと癖あるのが良い。例えば「夜届く」はディクスン・カーの「夜歩く」、「失踪当時の肉球は」はヒラリー・ウォーの「失踪当時の服装は」を捩ったという具合である。ある意味神出鬼没な猫丸先輩が、ひょうひょうと謎を解いていくのだが、その目の付け所にハッとなる。この他の人と少し違う方向からの考え方により、明らかになる合理的な推測には唸らされる。猫丸先輩と仲間たちが織り成す会話も、ほっこり愉しくて仕方がない。またしばらくしたら、読もうと思うシリーズである。2019/08/21
takaC
74
「推測」だけに答え合わせがあったのは6篇中1篇だけだった。たぶん。言葉遊び的な文章が自分の性に合ってテンポ良くスラスラ読めた。2015/05/15
ダイ@2019.11.2~一時休止
72
猫丸先輩その4。短編集。誰も死なないから日常の謎に近いのかな?。カラスの動物園がよかった。2013/09/18
yanae
68
倉地さんのブラックユーモアいっぱいの短編集「豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまえ事件」を読んだときに、猫丸先輩を知り(笑)ようやくシリーズに手を出せました♡あとがきの加納さんがすべてを語る通り…「推理」じゃなくて「推測」なんです!推測だからそこになんの責任もない(笑)猫丸先輩らしいー!あとがきよかったです(笑)本編ももちろん。印象に残ったのは一作目。発想の転換に驚き!ひょうひょうとしてる猫丸先輩、次に会えるのも楽しみです♡2019/06/24
たか
65
ちょっと奇妙で迷惑な日常の謎を、年齢不詳、職業不明、童顔、猫のような真ん丸い目の猫丸先輩が推測していく、ほのぼのミステリ。 このシリーズの特徴は『推理』ではなく『推測』であるということ。 真実が明らかになるのではなく、あくまで猫丸先輩の『推測』という形で終わるところが面白い。 癒し系の猫丸先輩がいい味を出している。C評価2019/02/02
-
- 電子書籍
- 鋼殻のレギオス(2) ドラゴンコミック…