会話がはずむ雑談力 - 10秒でコミュニケーション力が上がる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

会話がはずむ雑談力 - 10秒でコミュニケーション力が上がる

  • 著者名:齋藤孝
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • ダイヤモンド社(2017/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478068618

ファイル: /

内容説明

シリーズ累計50万部ベストセラー最新刊。会話力こそ最強のスキル。「相手に話させる」だけで、仕事も人間関係もうまくいく。仕事、商談、面接、学校、家庭、ご近所で使える。この1冊で、とっさの返しが上手になる、知らない人にも自分から話しかけられるようになる、3人以上の会話の輪にもスッと入れるようになる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えんちゃん

51
マリーアントワネットが尊すぎたので、少し息抜き本を。齋藤先生による雑談力の身につけ方。10秒あればコミュ力は上がる。日常をより豊かに。基本ルールは、中身がない・結論はいらない・サクッと切り上げ。これは女性の方が得意かも。私は日々無意識に実践出来ていると思う。明るく楽しく適当に。明日も職場で頑張ろう。2021/02/19

takaC

45
雑談力を磨こうかな。2018/10/28

jorge70

11
雑談とは人間関係の潤滑油のようなもので親睦を深めるためのものだろう。会話には情報交換など多様な目的があるが、雑談の主目的は人間関係の構築や維持だ。したがって、雑談では相手を気持ちよくさせる必要がある。その目的においては雑談といえども何を話してもいいということにはならない。相手の気分を害することになってしまっては元も子もない。著者は相手への共感を示す「うなずき」や驚きを示す「のけぞり」などの体のリアクションを勧める。笑わせる必要はなく、自分が笑えばいいと説く。2017/05/27

tomatobook

10
まずは10秒の雑談力。声かけ、話して、別れる。中身がないことに意味がある。結論はいらない。サクッと切り上げる。話させ上手になる5つのボディリアクション→ほほえむ・うなづく・乗り出す・のけぞる・手を打つ。村上信五の心の声をすぐに言葉にする力、阿川佐和子のボディリアクション、マツコデラックスの質問リアクション。3人以上の雑談でパワーバランスに気をつける。1人が孤立していたら多数派の気遣いが基本。著者の教える大学では学生にペットボトル回しで雑談の練習をしている。2019/07/07

りょうぶろぐ

9
雑談力に関してイラストも交えながら解説してくれているのでわかりやすい。 具体的な手順を5個のステップで解説してくれているので、読んだ瞬間から実践出来ます。 挨拶プラスの部分はどんな本にもかかれている大事なことなんですね。2021/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11453670
  • ご注意事項

最近チェックした商品