内容説明
広島にひとりの伝説の少女がいた。
真っ赤なバイク-CB400FOURを駆り、“赤ヘルの多麻”と恐れられた彼女の名前は、滝本多麻。
熊をも倒す腕っ節と、情の厚さで他県にまで、その勇名を轟かせた彼女を、突然の不幸が襲う。
育ての親でもある祖父が、東京で倒れたのだ。
祖父の治療費と、彼が営んでいた喫茶店の借金返済のため、
多麻は謎の美少女、遠山葉月の助言で、メイド喫茶の経営に挑むが……。
欲望うずまく池袋の繁華街を舞台に、萌えと人情、愛とアクションが交錯するメイド喫茶ひろしま、本日開店!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あなほりふくろう
30
これはアリでした。広島弁少女に萌えたのは瀬戸の花嫁以来だわ。いい感じにデタラメ含みで浪花節なドタバタ細腕繁盛記といえばいいのかしら。ストーリーもうまくまとまっていて、でも多麻のキャラが立ってる分最後は多麻が解決してほしかったという気が少々。どちらかというと今回は葉月の話だった気がします。次はもっと、多麻が泣いて笑って大暴れして、を見たいですね。2014/05/05
Yobata
20
真っ赤なバイクCB400FOURに乗り“赤ヘルの多麻”と広島を中心に恐れられている滝本多麻は育ての親で夢だった喫茶店を3年前に東京で開いた祖父が倒れたため東京へ。祖父が経営していた池袋の喫茶ひろしまの経営を続けるため多麻が店長になる。多麻へ想いを寄せる葉月の助言でメイド喫茶に生まれ変わった喫茶ひろしまは…。萌え,人情,アクションてんこ盛りの痛快ラノベ。広島弁はただでさえちょい怖めなのにガチ仁義系入ってる滝本多麻がヒロイン。喧嘩が超強くてなかなか過激ながらも広島愛と人情には厚い広島少女らしい少女だったねw→2014/08/11
アウル
16
普通かな。広島ネタやキャラは結構面白かったんだけれども話の展開や掘り下げが浅かったのがちょっと物足りなかったかな。2014/05/29
Aya Murakami
12
剣と魔法に特殊能力がはびこるラノベの世界で珍しく肉弾戦が主流の作品。 カープにもみじまんじゅうに戦艦大和、仁義なき戦いとご当地ネタも豊富なので地元民としても読んでいて楽しかった。 そしてまさかのお姫様救出劇も‥。ハラハラドキドキでした。2017/08/14
かんけー
11
「このラノ」2015版に紹介されていたので買ってみた。ラノべで純粋にヤンキー物っていうのもあまり無かったと思うが、とても面白かった♬広島弁バリバリの滝本多麻は自分を育ててくれた親替わりの老夫婦の喫茶店を存続させる為に一人広島から上京する。多麻のキャラがとても魅力的で「姉御肌」って感じの気風の良さで読んでてスカッとする(^_^)広島っていうと「仁義なき闘い」で有名だが、作品の中にもその筋っぽい人物が多数でてくる。そう云った「裏稼業」の描写をとうして、とてもリアリティのある引き締まった物になっている。 2014/12/14
-
- 電子書籍
- グッドモーニング・キス 19 りぼんマ…
-
- 電子書籍
- 放課後質屋 僕が一番嫌いなともだち 集…