講談社文芸文庫<br> 新撰 小倉百人一首

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

講談社文芸文庫
新撰 小倉百人一首

  • 著者名:塚本邦雄【著】
  • 価格 ¥1,672(本体¥1,520)
  • 講談社(2017/01発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062903271

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「沖の石の讃岐以外は悉皆非代表歌、式子と定家とあと二、三人を除けば、他は一切凡作――」。定家の百人一首が「凡作」揃いだとの批判は多い。だがあえて定家と同じ人選で、まったく別の「百人一首」を編んだ強者はいない。本書は前衛歌人・豪腕アンソロジストが放つ、定家への挑戦状である。どちらが秀歌か。読者ひとりひとりの判断を待つ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

39
#天智天皇 #短歌 朝倉や木の丸殿にわがをればなのりをしつつ行くはたが子ぞ #返歌 朝暗く木の間をぬけて辿り着くわれより先に行くは誰が子ぞ。小倉百人一首が個人的には良い歌を集めたとも思えない。塚本邦雄の百人一首と並べ雑念を払って選ぶ。必ずしも塚本邦雄のが圧倒的ではないかも。歴史に詳しくて枠をはめすぎか。音声が残っていないので、どういう音の響きだったかがわからない。土屋文明の万葉集私注同様、塚本邦雄の本書も歌を歌う人間の視点で書いているので好感が持てる。苦手な古典を真面目に読む気になった。ありがとう。2016/11/13

双海(ふたみ)

15
定家の百人一首が凡歌揃いという批判は多い。塚本は、「沖の石の讃岐以外は悉皆非代表歌、式子と定家とあと二、三人を除けば、他は一切凡作」として、あえて定家と同じ人選で、まったく別の「百人一首」を編んだ。定家への挑戦状である。2018/01/28

おおた

15
定家の百人一首なんて「無味淡泊、平懐単調」とうっちゃって、式子内親王と定家、あと2・3人を除けば他は一切凡作と滅多切り。1人ずつ格調高い旧仮名遣いで表に出ない名歌をうたいあげ、百人一首の話題になるとどーんと地面にたたきつけるギャップが堪らない。「窈窕たる美」「榮耀に春を惜しむ」「丈高くうるはしい歌」褒め言葉に困ったら本書を気儘に開くと、絢爛豪華な言葉の美酒に酔いしれること疑いなし。意外とは失礼かもしれないが歌の解釈も丁寧で、古語に慣れ親しんでいなくても案外分かりやすい。『ちはやふる」の後にぜひ。2017/03/19

Waka

3
仕事関係で友人にもらった本。塚本邦雄はもともと好きなのだけど、「ほかの人がどう言おうと、俺はこう思う」とはっきり断言する姿勢がこの本にも貫かれていて、好ましく思った。後書き部分で爆笑した。ま、まだ語るんだ……と。良経の一首に「きりぎりす」を採ったことについて殺意さえ覚えるというくだり、大好きです。本編の良経の項でもさんざん語ったはずなのに笑。 百人一首が凡作100選であるということがもっと知られてほしい。前書きと後書きだけでも読む人が増えれば……。2021/02/04

月音

0
「定家選の百人一首は凡作」と言いきる歌人が作者はそのままに、新たに百首を選出する。各人一首のほかになかなか手に取る機会のない歌集からも数首ずつ、作者自身、歌の背景について鑑賞文が付される。詩歌の心は個人が自由に受け取るものであり、こうした配慮は蛇足にもなりうるが、背景を知ることで一首の奥行と陰影が増すことは確か。うつろう美、刹那のきらめき、扇の陰にふとのぞく深淵。まばたきをした瞬間に幻は消え、ひるがえる袖の残像と花の香りだけが後に残った。2022/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11192929
  • ご注意事項

最近チェックした商品