内容説明
グルテンフリーでつくるおいしいフランス菓子のレシピ本。
小麦のかわりに、米粉やトウモロコシ粉などを使用して、フランス菓子を作ってみませんか?
小麦の分量をそのまま代用粉でつくってしまうと、パサパサしたり、固まらなかったり・・・。
そこで、代用粉によっておいしく作れる魔法の分量をお教えします。
フランスの伝統菓子から、フランスの地方菓子、ティータイムのお菓子、グーテの時間、食後のデザートに分けて、おいしいお菓子の作り方をご紹介します。
目次
1章 フランス伝統菓子
2章 フランス地方菓子
3章 ティータイムのお菓子
4章 グーテの時間のおやつ
5章 デザートのお菓子
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユウユウ
32
うちは出来るだけグルテンフリーにしてるので、手元に欲しい本だと思いました。2017/03/31
おれんじぺこ♪(16年生)
18
グルテンフリーのお菓子レシピ。他のグルテンフリーと銘打ってるレシピ本に比べるとオシャレな感じ(あくまでも個人的印象)♪フランスやそのお菓子の由来などにも触れているのでそちらの面での勉強にもなる。手元におきたいのでポチッとした。ただバターや卵は普通に使ったレシピなので(笑)そちらのアレルギーの方には向かない。2020/01/08
もも
3
私の中で初のベストスイーツレシピ本。最近白崎裕子さんに代表されるようにグルテンフリーのスイーツ本が流行っているけれどどうも野暮ったくて美味しそうだとも思えず読んでみたものの一つも作らず終わった。しかしこの本は著者からフランス菓子への愛が感じられる。米粉は小麦粉と比べてこうなる、という説明も丁寧で理論大好きな私としては嬉しい。フランス菓子の歴史やスイーツ用語も載っており盛りだくさんな面もあるがこの一冊が綺麗にまとまっているところは出版物として美しい。2018/02/04
ロバパン
0
図書館で借りた本です。2017/06/14
kanamiiiiin
0
本格的なフランス菓子、おいしそうだけどタイトルから何かわからないものも多い2021/10/17