内容説明
いつもどこか満たされない。つい自分の殻に閉じこもってしまう。落ち込んだり、傷ついたり……。そんな心理状態に置かれたときに、どうすれば日々をもっと生き生きすることができるのか。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
rakuda
1
殻をかぶることが当然であり必然となっている自分や今の社会から抜け出ることは現実的にはなかなか難しいかもしれないが、とりあえず「人のせいにしない」、「いま、ここで」ということは忘れずにいたいと思う。 2020/04/02
おおっぴら
1
大半の人の喜びは他者との差異によって感じられる的な表現になるほどと思いました。が、それが紛争、戦争を元凶とし差異による喜びを得ようとする感覚を無くすのが正解と論ずるのはちょっと同意できない。という論調が前半部。自分の感覚と異なるが興味深く読めた。後半部は宗教的な領域に入ってしまいついてゆけず流し読みしてしました。2019/07/05
グリン
1
「深層の身体のつながりの中では自分がエネルギーの出し惜しみをしなければ、そのエネルギーは倍になってまた戻ってきます。」これって、自然に対して、心をオープンにしたとき、日ごろ私が感じていることと同じだと思ったよ。 「外部の権威に自らを委ねる(おすがりする)ことのない究極の主体性(自立))を確立する」こっちは、まだまだ難しいな。人生の目標かなって気がします。2017/01/03
jyocho_hiseisan
0
うむ、うーん、お守り本な感じ、最近上田紀行とか斎藤環あたりリテラシーの必要なスピ本に思えてきた2020/04/10
やなせトモロヲ
0
★★★2017/07/12
-
- 電子書籍
- 僕は婚約破棄なんてしませんからね ノベ…
-
- 電子書籍
- 誰もいわなかったシンプルゴルフのすすめ
-
- 電子書籍
- 日経ソフトウェア 2017年 4月号
-
- 電子書籍
- 王の厨房―僕僕先生 零―(新潮文庫ne…
-
- 電子書籍
- ワールド エンド ライツ1 HJ文庫