中年がアイドルオタクでなぜ悪い!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

中年がアイドルオタクでなぜ悪い!

  • 著者名:小島和宏【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • ワニブックス(2016/12発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784847094316

ファイル: /

内容説明

「おっさんがアイドルを好きであることを、みっともないと思う必要はない。
いや、むしろ胸を張ってもいい趣味だと思う。でも、本当に胸を張るのはどうなのか?
周囲に『俺、アイドルが大好き』とカミングアウトすることですら、いささか躊躇してしまうのが現実で、
ましてや、履歴書の趣味・特技の欄に『アイドル鑑賞』と書きこむ勇気は、なかなかないだろう。
でも、それでいいのだ。心のどこかに“恥じらい”や“うしろめたさ”を抱いていたほうが、
間違いなくアイドルを楽しめるのだから! これは子供や若者には味わえない、おっさんならではの特権であり、
ある意味“醍醐味”でもある。うしろめたさはドキドキを加速させ、恥じらいはワクワクを拡大させる。
だからこそ、大人がアイドルを追いかけることは、途方もなく楽しいし、
まさに究極の『大人の嗜み』と言ってもいいのではないか?」(序章より)


中年のおっさんであり、夫であり、アイドルオタクであり、
同時にフリーライターとして週末になるとさまざまなアイドルの取材に出かけている著者が、
めいっぱい自分の恥を晒しつつ、アイドルを“たしなむ”ことの素晴らしさと、そこに生じる苦しみや悲しみを、
たっぷりと綴る。著者が追い続けた元AKB48 平嶋夏海との対談も掲載!


【著者情報】
小島和宏(こじま・かずひろ)

1968年、茨城県出身。
1981年、テレビの歌番組で観た伊藤つかさの『少女人形』がきっかけでアイドルにハマる。
以後、断続的にアイドルを追いかけてきたが、2004年の結婚を機に完全他界。
しかし、雑誌編集者に口説き落とされ、2009年ごろからアイドル関連の記事を執筆するようになり、アイドル熱が再発。
2011年にももいろクローバーと出会って以降、取材の軸足を完全にアイドルに移す。
『Quick Japan』(太田出版)では、毎号100ページを超えるももクロ特集&メンバー個別特集をほぼ1人で執筆。
現在はももクロを中心に、HKT48、Negiccoらの取材に奔走し、雑誌やムックで幅広く執筆中。
ももクロのイベントやトークショーでは、メンバーと一緒にステージに立つことも多い。
2015年末からは、Negiccoの13年間の足跡を追った長期ドキュメント『Negicco~Road to Budokan』を『BUBKA』(白夜書房)にて連載中。
主なアイドル関連書籍に『AKB裏ヒストリー ファン公式読本』『ももクロ活字録』『活字アイドル論』(白夜書房)、
『3・11とアイドル』(コア新書)、『ももクロ見聞録』(SDP)がある。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

チョビ

4
著者に関していえばちょっとアイドルオタクとは違うんじゃないかな?これで生計を立てているんだから、むしろ理解のない奥様の方がうーんな気が(経済的に自立してるのかしら?)。私がオタクを悪いと思うのは、健全な関係を破り、アイドルに対して勘違いな行動を起こした外道に対してだけだ。健全なお付き合いの枠の中であれば問題はないし、成人し子離れしたオヤジには金がある。ミクロ経済活発化にオヤジにあり!いーんじゃない?2017/02/25

スプリント

4
アイドルオタクの日常が書かれていて苦心談や喜びが赤裸々に綴られているわけですが、著者はアイドル関連のライターとして身を立てているので世間一般のアイドルオタクのあり方としてはちょっと違いますね。2016/05/29

柏葉

3
アイドルは不思議だ。テレビに出ている女の子達が、今も同じ地球上で生きているなんて。ももクロ公式ライターとして認められている中年アイドルライターのエッセイ。タイトルのような「中年でもアイドルオタクは楽しいぞ!」という論調は真ん中くらいまでで、後半は趣味を仕事にすることの良し悪し辛さ、アイドルに対する筆者の深い思い入れが描かれる。筆者は本当にアイドルが好きなんだろう。プロレスにしろアイドルにしろ好きなことを仕事にして、しかもそれで稼げる、求められるというのは本当に稀有で幸せなことなんだと思う。2016/05/14

Yohei

3
昨日の出版記念トークショーに参加するために購入した。 内容は小島さん自身のドルヲタ遍歴と「僕の考えた最強の推し方」で、自分をさらけ出して面白い。 それより90人規模のトークショーに百田夏菜子さんが来て凄かった。 この本の話はほとんどしなかったけど。2016/03/06

ユタ

2
タイトルの通りです。実際、アイドルのライブは楽しいです。自分の感覚としては、エンターテイメントの一つなので、ストーンズのライブもももクロのライブも同じように楽しいんですけどね。2016/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10525482
  • ご注意事項

最近チェックした商品