内容説明
ニュージャージーの海辺に、念願のゲストハウスをオープンさせたシングルマザーのアリソン。ゲストハウスの目玉は、本物の幽霊に頼んでやってもらうシークレット降霊会。この屋敷には、前の女性オーナーと元探偵の本物の幽霊が取り憑いている。探偵をしたくてしかたない幽霊を手伝う代わりに、心霊現象を起こしてもらうというわけだ。新たなスタートに張り切るアリソンだったけれど、とんでもない依頼人が現れたり、降霊会で思わぬ出来事が起きたりで、もう大変! ほのぼのとして楽しいコージーミステリ。/解説=上條ひろみ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
優希
87
コージーミステリーということで、全体的にほんわかした雰囲気でした。念願のゲストハウスが幽霊ハウスで、事件やトラブルという問題が山積みというのが最早ユーモアですらあります。真相はそうくるのかと戸惑いましたが、トータルとしてはそれなりに楽しめました。ちょっと幽霊が中心すぎるかなという感じはありますが。2017/09/18
飛鳥
25
幽霊ゲストハウスの第弾。150歳の盲目の幽霊に仕事を依頼されたアリソン。仕事の確認のために知り合った裕福な女性アーリスをゲストハウスで開かれる降霊会に招き、その会の途中でアーリスは不審な死を遂げ、事件解決に乗り出すアリソンと幽霊のポールとマキシ―。リアリティ番組の撮影場所に選ばれてドタバタの撮影やキャスト達との衝突があったりと目まぐるしくもユーモアたっぷりに進んでいきました。ちょっとアリソンの皮肉が目に付くけどもラストは温かみがあり楽しめました。2017/09/20
み
23
さくさくと♪犯人の正体は(@_@)コージーなんだろうか?一作目よりは楽しめましたが、アリソンさんの魅力がちと足りないような^^;2017/03/09
ごへいもち
21
つまらなかった2017/02/05
寧々子
13
念願のゲストハウスを開業したばかりなのに、幽霊からの探偵依頼、降霊会に読んだゲストの死、リアリティ番組の騒動に巻き込まれるアリソン。 でも、あんまり同情する気になれなかった。 オーナーとしても母親としてもどうなんだろうと思ってしまったから。 犯人とかは予想通りだったけど、驚かされたこともあり、呆れもした。 もし、第3弾が邦訳刊行されても、もう読まないかもしれないなぁ~2017/07/09
-
- 和書
- ふしぎなかばん