マイナビ将棋BOOKS<br> 将棋・詰みの基本手筋

個数:1
紙書籍版価格
¥1,694
  • 電子書籍
  • Reader

マイナビ将棋BOOKS
将棋・詰みの基本手筋

  • 著者名:北浜健介【著】
  • 価格 ¥1,355(本体¥1,232)
  • マイナビ出版(2016/12発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784839954376

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

北浜八段が贈る詰みの教科書

「より実戦的な詰み手筋の紹介と詰将棋を合わせたような本はできないかと思って書いたのが本書である。本書ではあくまで『実戦で使える』ということを最優先にした」(まえがき)

言うまでもないことですが将棋の勝敗は玉を詰ますことで決まります。将棋を指していれば玉を詰ませば勝ち、詰ませられなければ負け、という状況にも何度も直面するものですが、そこで勝ちたいなら詰ます力をつけるしかありません。そして本書はその力をつけていただくためにあります。

まず第1章「絶対覚えたい基本手筋20」では頭金から始まり、尻金、一間龍、送りの手筋、金頭桂など、最も基本的な詰み手筋を紹介しています。

続く第2章「ワンランク上に行くための重要手筋」では退路に捨て駒、駒の打ち場所を作る桂捨て、左右挟撃、上下挟撃、開き王手、両王手といったやや高度な詰み筋を解説しています。

第3章「手筋応用編」ではやや複雑な局面で第1、2章で覚えた手筋の形に持ち込んで詰ます方法を伝授します。

第4章「囲い攻略の詰み手筋」では矢倉、美濃、穴熊、左美濃、銀冠といった囲いに対して使える詰み筋を囲い別に紹介します。

そして第5章「練習問題」で北浜八段作の詰将棋に挑戦します。徐々に難しくなりますが第1~4章の手筋を駆使すれば解くことができる問題です。

このように、頭金から始まって高度な詰み筋まで、段階的に詰み筋を学んでいけるのが本書の大きな特長です。難しいと思ったら前の章に立ち返って繰り返し読めば、必ず全ての手筋を身につけることができます。

本書で紹介された詰み筋を完全に自分の物にして、実戦で詰みがある局面で詰みを逃さない力を身につけてください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

akihiko810/アカウント移行中

16
詰将棋の手筋を問題と共に解説した本。  詰将棋の「筋」を必修レベルで解説したかなり有用な本。基本問題は易しいが、応用は結構頭を使うレベルで、それがわかりやすく解説されてるので良い。最終章の囲い攻略はなかなか高難度かも。 詰将棋3手詰め~の必読本だと思う2022/03/07

coppe

2
詰将棋が楽しめない理由は①理解できないことと②手が見えないことだとすると、丁寧な解説で①を解決し、繰り返して手筋を覚えて②を解決しようという気になるいい本だ。レイアウトも見やすい。2018/02/20

ペンギンが家にいる

1
将棋の本だった。間違いなく将棋の本だった。将棋以外ことは一切書いていなかった。この本を読んでダイエットに成功したり健康になったりはしない。ただ詰むために必要な技術だけが書いてあった。わかりやすかった2018/01/17

(^_^)/

0
×3(10/3)2019/02/09

0
詰みのパターン学習に良い。2020/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11248795
  • ご注意事項

最近チェックした商品