- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
成果があがるノートのまとめ方とは? パフォーマンスを高めるノート活用法とは? ノート販売の歴史・実績ともにナンバーワンのコクヨから届いた、100のスキル。ノートが変われば人生もかわる!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yasunon
73
相性:★★★☆☆ 抜粋:ノートは索引のようなものであって、ノートを見ただけで、そこに紐付いている「広大な記憶領域」を、時空を超えて呼び寄せられるということです。 所感:勉強や、読書中の気付きをコクヨの方眼ノートにまとめているので、新しいアイデアを求めて本書を手に取る。本文中に出てくるワード、「CamiApp」、「測量野帳」、「鉛筆シャープ」なんかにしっかり反応、調べてしまい、マーケターの手のひらで転がされているなぁと感じながらも読み進める。100個の実例で手書きでアウトプットするメリットの再確認となった。2022/06/12
涼
62
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-cfdc72.html 【コクヨの結果を出すノート術】の元になった本です。文庫版よりもわかりやすいです。2024/05/28
ありす
30
『ノートで有名なコクヨの社員さんって、どんなノートの使い方をしているんですか?』という質問から誕生した一冊。100通りのノートの写真と使い方のコメントが載っていて、今まで思い付きもしなかった使い方もあり、盗みたい技が沢山ありました。普段あまり見ることができない他人のノートを、堂々と見れるのも楽しかったです。仕事でのノートの使い方に迷いが生じていたのですが、これらを参考に自分流のノートを作りたいと思います。2018/11/08
ルル
29
新学期、新生活に向けて❗️ノートを新調される方は、新しい使い方が、発見できるかもしれません(*^^*)2018/01/21
しん
28
100人のノート術が紹介されている本で、重複しているものもありますが、ノート術のヒントが詰まった本です。ずいぶん前に一度読み、もう一度読もうと思って残していました。今日、ノート術のヒントをメモしながら、一気に再読しました。そのヒントを自分のノート術に取り入れながら、自分なりのノート術を考えてみたいと思っています。2022/02/05
-
- 電子書籍
- ハイスペ夫の理性を脱がせたいんですが。…
-
- 電子書籍
- 【分冊版】花鈴のマウンド 10巻(3)
-
- 電子書籍
- 会社を辞めるのは、「あと1年待ちなさい…
-
- 電子書籍
- たった2分で、決断できる。 - 迷った…