東海道新幹線の車窓は、こんなに面白い!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

東海道新幹線の車窓は、こんなに面白い!

  • 著者名:栗原景【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 東洋経済新報社(2016/12発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492046043

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

東京~新大阪 気になるあのスポットの正体とは?
自然風景から名所旧跡、工場、謎の看板?
ルート選定のエピソードまで――全82カ所の謎に迫る!
好奇心を刺激するネタが満載
オトクな乗り方、座席選び、駅弁の買い方なども伝授
旅でも出張でも、東海道新幹線を120%楽しもう!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

岡部敬史/おかべたかし

100
これはすごい本。新幹線の車窓から気になる場所をピックアップして、実際に現場も訪ねてその正体を明らかにしている。オールカラーでたったの1000円!岐阜羽島と米原の間にあるという発見難易度5つ星の「米原のトトロ」を海側A席からぜひ見つけたい。傑作です2018/01/14

ぶんこ

57
東京から新大阪までの、新幹線の車窓から見える気になるスポット紹介。かなりマニアックな観点からのもありました。新幹線よりも鈍行好きですが、気になった「三島の発射台」と「米原のトトロ」は行きたくなりました。その他は興味を抱くまではいかず、新幹線のお得なチケット購入や、駅弁買いに便利な車両などの情報が良かったです。2019/10/01

Mr.チャーリー

57
東海道新幹線が好きな人や、よく利用する人には楽しい本です。僕は今まで車窓から何の看板かな?と思っていたものが結構あります。紹介している内容は沿線の看板、工場、山、川、建物など盛りだくさん!目撃難易度を著者独自で5段階評価しているので、今度、東海道新幹線に乗る時は、特に看板関係はしっかり見つけてみようと思っています。2018/03/02

なるみ(旧Narumi)

39
東京駅丸の内駅舎に始まり、新大阪駅までの82の車窓から見える自然風景から名所旧跡、特徴ある工場や看板などを、車窓の向きだけではなく、通過時間の目安や目撃難易度まで載せたボリューム満点の一冊。新横浜〜小田原間で見られるプチプチの看板や、目撃最高難度の米原のトトロなど、東海道新幹線に今度乗る時はぜひ目撃できるよう、目を皿のようかにしたいものです。2018/02/15

えっくん

34
★★★★☆東海道新幹線の車窓から見られるユニークな風景や一瞬しか見られない激レア風景などを紹介した本です。出張で利用することも多く、乗車中は読書しているか寝ていることが多いのですが、ふと車窓を見た時に、意外に見たことがある風景も満載でした。オリンピックに急ピッチで間に合わせようと工事を優先させたため関ケ原の迂回ルートや武蔵小杉の急カーブなど歪なコースが当時のまま残っているのも歴史を感じさせます。普段E席で予約することが多いのですが、A席限定でこんなのが見えたのかと思えるような風景を完全に見落としてました。2017/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11270634
  • ご注意事項

最近チェックした商品