- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
「堅苦しい、敷居が高い」そんなイメージがこれを読めば一変。歴史や楽器の話、コンサートの予約方法など、一時間でわかってクラシック通に。ベートーヴェンは汚部屋住人だったなど作曲家ウラ話も満載。有名曲もスマホ(端末2台必要)で聴けちゃう超新感覚コミック!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りの
19
「蜂蜜と遠雷」読んでクラシック熱が高まっている時期に、読メで知って気になっていた本。80分弱のCDがついてこの値段はお得だと思う。けれど、入門編です、気軽に楽しんでねって感じ。曲数は多いけれど、ダイジェスト版なので、物足りなさも少々。それでも、楽しんだんですけどね。2017/05/25
chatnoir
10
おすすめの一曲がベタすぎかな。有名処の紹介マンガは面白かった。バッハはマイホームパパでベートーベンは我儘で、シューベルトは友人に恵まれていて、ショパンは気難しい上に年上女性のサポートがなんだか母親のようで微妙。コンサートの心得が...そんな事教わる事かい?拍手のタイミング以外は常識と思うけど。2017/04/01
はる坊
9
クラシックはちょっと興味あるけど、そもそもクラシックってなに?、モーツァルトやバッハってどんな曲つくった人やっけ?、っていう人でも楽しく学べるクラシック入門書。コンサートに行きたくなった。2017/02/27
まいまい
8
クラシックが気になるけどよくわからない……という私のためにあるような本でした! 作曲家列伝といろいろな用語、チケットの取り方、会場でのマナーなど、盛りだくさんの内容がコンパクトにまとめられてて読みやすい! CDをさっそくPCに取り込みました。聴いてみよう!2019/10/20
MOTO
7
雑な鑑賞ではありますが、クラシック音楽はサビ(言い方合ってるかな?)だけでいいから、とにかくたくさん聴きたい。と、言う私の様な者にはうってつけの内容でした。全56曲入りCD付きで、著名な作曲家を漫画にて紹介。難解な所がひとつもなく、いい音楽を気分良く聴きながら学べる秋の夜長にはぴったりな本でした。2021/11/09
-
- 電子書籍
- リアリスト魔王による聖域なき異世界改革…
-
- 電子書籍
- 俺はロリコンじゃない! 7巻 ヤングア…
-
- 電子書籍
- 彼女はもう死んでいるのに!1
-
- 電子書籍
- CD2枚つき 簡単! 中学英語でとっさ…
-
- 電子書籍
- ネオ・パラダイムASKA 古代生物型U…