- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
気づいたら同期の中で役職がついてないのは自分だけだった…。このままでは社内失業→リストラだとの危機感を抱き、一念発起してTOEICに挑戦。なんと3カ月で900点超を取り、新形式でも975点を取得。47才、暗記力も衰える中、とにかく「TOEICで点を取ること」に集中したユニークなやり方を完全公開!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヨータン
10
この本のいいところは、やることではなく、やらなくてもいいことがはっきりと書いてあること。真面目な人に限って、あれこれと手を出したり、研究熱心になりがち。この著者のようにTOEICで高得点さえ取れれば、英会話はできなくてもいいという、割り切りというか開き直りが大切ですね。2022/05/27
yamaaki
7
★★★☆☆TOEIC受験について、やらなくていいことが書いてある。参考すべきは、うすい文法の本でまず高校英語を思いだし、有名な特急シリーズや公式問題集でよいとのこと。TOEIC、池上彰直伝のドッグイヤーどちらもいつかチャレンジしたい。2017/03/19
あおいたくと@灯れ松明の火
6
何周したかわからないくらい読んでる。分厚いのは買う気がなくなりました2018/03/17
しろくま
4
TOEIC関係の本を読んだのは初めてでした。3か月集中して取り組んでこんな成果が出せるのならばやってみたいと思わせる本でした。といっても、ビジネス英語を使う機会がないという問題が(^_^;)それでも育休中にやってみるのもいい機会かも。単語や文法、問題集に必須アイテム(文房具)など、同じものを買ってやりたくなりました。2017/04/22
なおぞーちゃん
3
繰り返す、毎日やるって大事よね。このやり方で、挑戦してみます!(次の目標試験が終わったら、その次はTOEICにしよう)2017/06/02