内容説明
きれいにしてもいつの間にか部屋はごちゃごちゃ……。暮らしの中の“小さなリスタート”の繰り返しが、快適な空間を作ってくれます。40歳を過ぎ、子どもたちもだいぶ大きくなり、暮らしも少しずつ変化してきたという人気イラストレーターの堀川波さん。あふれてしまいそうになるモノとどのようにつき合っていくか、部屋をどのように快適にするか。本書では、片付けは好きだけど、きれいな状態をキープすることは、なかなかできない性格のズボラさんでも楽しんでできる片付け方法を提案します。イラストレーターならではの、「色の片づけ」「季節を楽しむ飾り」「子供の作品は個人美術館を開くと思って選ぶ」「生活感がない暮らしを目指す」「鏡を部屋のあちこちに」etc. すっきりおしゃれに暮らす工夫を紹介します。『40歳からの「似合う」が見つかる 大人の着こなしレッスン』『40歳からの心と体メンテナンスBOOK』に続く、「40歳からシリーズ」第3弾。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
24
特に得ることなし。高校生の娘が毎日メイクってヾ(- -;)。皮膚病歴10年なのに?2017/07/06
kum
23
堀川波さんのイラストがかわいい片付け本。片付けアイデアを参考にするというより、同年代ならではの考え方や気持ちの変化に共感ポイントが多い。「新鮮な風が吹き抜ける清々しさ」や「自分が把握でき、きちんと片付けられるモノしか持たない」ことは自分も意識していること。実家のことも気になる年齢になってきたので、堀川さんが書いた実家本もまた読んでみたい。2021/04/14
なるみ(旧Narumi)
22
著者の堀川さんはイラストレーターとのこと。ご自身のイラストで、片付け方、掃除やインテリアのアイデアについてまとめておられます。私自身が実例の写真つきの編集が好きなもので、片付け方などを知るには、私にはイラストだとちょっと理解しにくかったです。2018/02/17
おれんじぺこ♪(16年生)
20
最近こういう本がすっごく気になる(笑)。図書館棚で見かけるたびに借りてきてしまう。折り紙を切り貼りしたようなかわいいイラストに癒された1冊だった2020/09/06
ぱぴこ*2
15
片付け本、好きなんです。でも、読んで満足するタイプ。どの本も似たような内容なのだけれど、読むたび、納得!この本はイラストが可愛くてパラパラと眺めているだけでも楽しい~♪「繰り返しの毎日、積み重ねの毎日の中に、私のしあわせがある」ってわかる気がする。穏やかな日常を少しでも心地よく過ごせるように、もくもくコツコツ片付けを繰り返そう。と少しだけやる気になったのでした。2017/03/05