経営のやってはいけない! 増補最新版

個数:1
紙書籍版価格
¥1,628
  • 電子書籍
  • Reader

経営のやってはいけない! 増補最新版

  • ISBN:9784295400325

ファイル: /

内容説明

本書は、起業や会社経営に興味を持ちつつも今一歩踏み出せない方、もしくは踏み出したものの不安や疑問を抱いている方のための一冊です。
本書の特徴はズバリ、「ムダを省く」ということ。

事業をするにあたり「あれをやれ」「これをやれ」と言うのではなく、やらなくていいこと、する必要のないことだけを述べていきます。
事業を起こすということは、わからないことだらけ。しかも、知らなかったら損をすることだらけ。知らな過ぎて尻込みしてしまう人も多いほど。
しかし逆に、これはやめろ! 捨てろ! ムダだ! ということが多いのも事実です。

そこで本書では、小難しいことはどうでもいい、ムダなものは徹底的に排除する、という考えのもと、ビジネスにおいて成功するために「これはしなくていい」ということを明確にします。そして、「これだけでいい」ということをシンプルに述べ、実践的なノウハウをぶっちゃけています。

著者はこれまで2000人以上の経営者を見てきました。そして感じたのは、成功した社長たちもダメだった社長たちも、実は皆、間違いなく努力している、ということです。
しかし、ダメだった人ほど真面目。真面目過ぎる。そして、ムダが多い。
これは実にもったいないことです。
今の時代は、人々が騙されていることに気がつかない時代です。

真面目にやっている人が、実は騙されていて、ムダなことばかりさせられている。著者はそういう様子をたくさん見てきました。
それを防ぐための知恵が、これまでは伝えられて来なかったように思えます。
ただし本書は、単なるノウハウ本ではありません。先人たちの知恵と経験が詰まっている、いわばバイブル本です。
一緒に先へ進みましょう。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

和田 信久

1
経営者だけでなく、会社員も読んだ方がよいとおもいました。第一章の16番目の話が目から鱗で、私と考え方が全く逆の戦略にマジでコレやーって思いました。大体2ページで終わる形で、118話あります。読みやすくて、ビジネス本って何か、押し付けてくるような感じが嫌で読まなかったんですけど、そんな私が初めて読みきったビジネス本です。おもしろかったー。

kaz

0
山一證券等を経て独立した税理士による著書。表紙に「残念な会社にしないための120項目」とあるが、経営だけではなく、社会人としての常識と言える内容の項目も多い。その点、おかしな内容ではないものの、当たり前と言えば当たり前。むしろチェックリスト的に眺めるのが良いのかもしれない。 2017/03/19

DSS

0
★★★☆☆ 見開き2ページで1題。読みやすい。 タイトル通りの内容。為になる。 こういう実体験の内容は参考になる。こういう事をしてはいけないという例は参考になる。 ただこういう内容なので,ここで言ってたことと今言ってることは矛盾してるよね,というのはある。 中小企業マインド炸裂の本。起業を考えていたら参考になるかもしれない。「かもしれない」になるのは起業したことがないから。2019/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11272121
  • ご注意事項

最近チェックした商品