文春e-book<br> 最古の文字なのか? 氷河期の洞窟に残された32の記号の謎を解く

個数:1
紙書籍版価格
¥1,815
  • 電子書籍
  • Reader

文春e-book
最古の文字なのか? 氷河期の洞窟に残された32の記号の謎を解く

  • ISBN:9784163905594

ファイル: /

内容説明

◎TEDトーク225万回再生◎

私たちはいつ言語を獲得し、文字を使い始めたのか?

4万年前の氷河期に残された壁画の数々。
そこには牛や馬の絵とともに不思議な記号が残されていた。
ヨーロッパ全体368箇所の洞窟に残された記号を世界で初めてデータベース化。
すると記号はわずか32個に収斂された。
2400キロも離れた2つの洞窟に残された記号が一致するのはなぜか?
あるいは急峻なピレネー山脈を挟んで、一致した特異な屋舎記号。
自ら52箇所の洞窟に潜って記号を採取した
カナダ人女性科学者がその謎に挑む!

【目次】

■はじめに 太古の人類が残した記号
■第一章 何のために印をつけたのか?
■第二章 人類のはるか以前に道具を使った者たち
■第三章 死者をいたむ気持ちの芽生え
■第四章 言葉はいつ生まれたのか?
■第五章 音楽の始まり
■第六章 半人半獣像とヴィーナス像
■第七章 農耕以前に布を織っていた
■第八章 洞窟壁画をいかに描いたか?
■第九章 欧州大陸に到達以前から描いていた
■第十章 唯一の人物画
■第十一章 遠く離れた洞窟に残される共通の記号
■第十二章 それは文字なのか?
■第十三章 一万六千年前の女性の首飾りに残された記号群
■第十四章 壁画は野外にも残されていた
■第十五章 最古の地図か?
■第十六章 トランス状態で見える図形なのか?
■おわりに データベースを世界の遺跡に広げる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ころこ

33
普通の人類学、考古学の本です。地道に収集、データベース化しており、単純な解釈を避けていることがむしろ信頼できると思って読めました。64ページの後にカラー写真がまとめて付されていますが、まず文字だともいえないし、動物の絵以外の大半は絵だともいえないような「マーク」の跡にみえます。著者の定義によると、近代人が認識する文字と絵の区別さえ無いので、本書から何か意義ある考察を導き出すのは困難ではないかと思います。2021/02/26

Homo Rudolfensis

28
☆3.8 ヨーロッパ中の洞窟に残る幾何学記号を調べて回ったところ、ほとんど共通の記号が用いられており、おそらく出アフリカ以前に開発されていたとのこと。ネアンデルタール人も同様の記号を用いていた?ことから、記号の発明者は両者の祖先であるホモ・ハイデルベルゲンシスにまで遡る可能性も。今後、アジアやオーストラリア等他大陸の原始記号とも比較することでホモ属の歴史がどんどん書き換えられていきそうで、とてもワクワクします。2022/02/28

tom

24
3万年~2万年以前、人間は洞窟の中の岩に絵や記号を書いていた。絵は注目されたけれど、記号は無視された。これに気づいた著者は、記号の研究を始める。分かったのは、記号は32種類あること。長い期間、いろいろな地域にまたがる記号がたったの32種類。どうしてなのという謎、そうして記号の意味は・・という探求の書。面白いのは、かつて性開放が流行の時代、記号を男印、女印に分類することが流行った。丸みを帯びた記号は女性の象徴、角張った記号は男を示すという説。バカだと思うけれど、これが最先端だった。発想の陳腐さに大笑い。2021/07/08

チェアー

16
とにかく難しいことが難しいままに書かれていて、読み終えるのに努力が必要だった。結局頭に残ったのは、32に集約される記号は、なんらかのコミュニケーションツールとして描かれていたということ。文字の定義を最初に明らかにするなど、もっと分かりやすく構成してあれば理解が進むと思う。原文の難しさ以外に、こなれない翻訳の問題もあり。2017/01/23

秋良

15
【謎】氷河期の洞窟壁画を研究してたら絵以外の研究している人がいないことに気がついて、ヨーロッパ中の洞窟を探索して記号のデータベースを作ることにしてみた結果、とかまとめサイトならタイトルつきそう。アフリカからヨーロッパへ広がっていった現人類は、今考えられてるよりも早期から記号によるコミュニケーションをとっていたのではないかと仮説を立てる。ただしこの時代の記号の意味を定めることは難しく、著者は何度も慎重に確証はないと強調する。「謎を解く」という断言口調のせいで逆に信頼性が低い印象になってしまうタイトルが残念。2024/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11204476
  • ご注意事項

最近チェックした商品