- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
「減塩?どうせ、マズいメシに決まってる! 」
「運動?ムリムリ、“歩きよりもタクシー派”だから! 」
「生活習慣?毎日家に帰ったら、酒飲んで寝るだけ! 」
「リラックス?起きている間は常に戦闘モードだよ! 」
そんな声も聞こえてきそうですね・・・。
でも、大丈夫!
ご提案しているのは、普段の生活に誰でもすぐに、
取り入れることができるものばかり。
そして、従来のイメージを大きく覆す楽しいやり方ばかりですから!
とにかく一つ、習慣にしてみてください。
そう、“たった一つ”でかわまないのです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
121
私は若干血圧が高めなのですが、薬を飲むほどではないので少し食生活を改善しようと考えました。この中にはそのような対応方法がいくつか書いてあり簡単にできる方法があります。イカ、たこ、えび、貝類がいいとははじめて知りました。また煮物などに入れる野菜などは大きめにきったほうがあまり食べないしゆっくり食べるのでいいということも目からうろこです。2016/08/12
オリーブ子
52
会社の人間ドックが近づいてきたし。亡き母も高血圧だったし。そろそろ薬を飲むよう、言われかねないと自覚してるし。 しかし、お医者さんの書く本は面白いね。 まずは、簡単なところからチャレンジかな。深酒が一番の原因な気が…。改めようと、今日は心に誓います。2015/07/21
しゅわ
46
【図書館】テレビの健康バラエティで紹介されていて…私自身はまだ大丈夫ですが、祖母&母が高血圧で薬を手放せないので…このタイトルに惹かれて借りてきてみました。我慢なし、挫折なし…の通り、「これならできるかな?」と気軽に試せそうなアイディアが詰まった一冊です♪ これをきっかけに、少し食生活を見直してみなきゃ。2016/07/26
Greatzebra
15
昨年大病をして入院。私が回復したら、妻も体調崩して入院。二人ともおかげさまで元気になりましたが、医者からは塩分6gと、血圧のコントロールを厳命された。薬は当然飲んでいるが、もう一度この本を読み直した。良いことが書いてあるじゃないか。でもいちばん身に染みたのは仕事のストレスを減らせ!ってこと。退院後は仕事を減らしました。今は毎日体操して、塩分もだいたい6g。睡眠もしっかりとって、血圧は高くて110にコントロールできています。体重もかなり減らせました。2025/04/03
てつろう
6
知っている知識がいろいろ書いてあった。妻のための教養。2017/11/02
-
- 電子書籍
- おつぼみさま 中間世代の小さなときめき…
-
- 電子書籍
- 猫とキス(4)
-
- 電子書籍
- ハレム vol.20 ハレム
-
- 電子書籍
- 屍姫20巻 ガンガンコミックス
-
- 電子書籍
- ナンバMG5(13) 週刊少年チャンピ…