2017年 日本はこうなる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

2017年 日本はこうなる

  • ISBN:9784492396346

ファイル: /

内容説明

「2017年の日本」を「86のキーワード」で展望する予測本の決定版!

米国・中国経済の行方から、海外ビジネス・企業経営・働く場・地域・ライフスタイルまで、これ1冊でわかる。

日本経済の先行きを、グローバルな政治経済の変化をふまえつつ予測。
アベノミクスの行方、米国のトランプ現象や英国の混乱が日本にもたらす現象を読み解く。

「海外経済・国際社会」「海外ビジネス」「産業」「企業経営」に加えて、「働く場」「社会・文化」「少子化・高齢化」「地域」「地球環境・エネルギー」のカテゴリーに分けて最新トレンドを解説。86のキーワードについて、わかりやすく、現状と課題を示す。

ビジネスの今後を考える際のヒントが得られるほか、商談にも、上司や同僚との会話にも役立つ「話のネタ」を仕込むのにも最適な1冊。

[主要目次]
巻頭言 金融政策だけでは、資本主義を救済できない
第1部 世界の潮流変化と日本の新たな立ち位置
 1 常識の殻を破れば日本の進む道が見えてくる
 2 景気は持ち直すも、勢いは弱い
 3 世界景気は減速に歯止めも力強さを欠く
 4 原油安は一服、リスク回避がやや弱まるマーケット情勢

 データで読む2017年のトレンド
 2017年に予定されているビッグ・イベント

第2部 2017年を理解するためのキーワード
 2017年のキーワードはこう読む
 1 海外経済・国際社会はこうなる
 2 海外ビジネスはこうなる
 3 産業はこうなる
 4 企業経営はこうなる
 5 働く場はこうなる
 6 社会・文化はこうなる
 7 少子化・高齢化はこうなる
 8 地域はこうなる
 9 地球環境・エネルギーはこうなる
 10 政策はこうなる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たんかれ~

23
米大統領選の前に書かれているので、政治やグローバル経済については無難な記述です(まあ仕方ないか)。益々進むハイテク化や人口減、社会の変化に触れた部分は参考になります。▶︎自動運転開発▶︎VR▶︎ライフログ▶︎WLB▶︎糖質制限ブーム▶︎プログラミング教育▶︎和紙のブランド化▶︎子供の貧困対策▶︎介護保険外サービス▶︎「ジモト」出身者コミュニティ▶︎地方創生と祭り▶︎ガスの小売全面自由化▶︎森林認証制度▶︎民泊▶︎空き家バンク▶︎障害者差別解消法、改正障害者雇用促進法2017/01/29

tom1969

14
スッキリしない。2017年は激動のはずじゃ無いのか。これでは2016年の延長でしかない。今は12月より時間がない。世界のイベントリスクだけでも耐えられないはずより結論は自分で考えなさいですか。2016/12/08

GASHOW

4
短期予想は、現在の問題をまとめるだけで出来るので、「2016年はこうだった。」というタイトルにしても問題無い。世界の動きが激しく、euやアメリカはどうなるのだろう。為替で利益だせるかもしれないとか思った。2017/01/12

Salony

1
幅広い分野について現状とこれから期待される方向性が分析されている。1番良かったのは巻頭言と一部の世界潮流についての記述であった。二部のキーワードについては興味ある分野以外は流し読みだったが、それぞれの記事ではチャートを使ってまとめられているので、チャートの作り方の勉強になる。2017/01/30

kaz

0
第1部の「世界の潮流変化と日本の新たな立ち位置」は他の同類の本と似たようなものだが、第2部の「2017年を理解するためのキーワード」は比較的細かなテーマまで扱われており、見出しを見るだけでもどのような動きがあるかつかめるため、参考になる。 2017/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11257785
  • ご注意事項

最近チェックした商品