一流のMC力―どんな仕事でも成果を最大にする

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

一流のMC力―どんな仕事でも成果を最大にする

  • 著者名:三枝孝臣【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 東洋経済新報社(2016/11発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492046050

ファイル: /

内容説明

「スッキリ!!」「ZIP!」ほか、数々のヒット番組を手掛けてきた
元日テレの敏腕プロデューサーが、
ずっと活躍する人になれる秘蔵のメソッドを全部バラします!

最近、テレビを見ていると、司会者と呼ばずに、
MCと呼ぶ番組が多くなっていると思いませんか?
MCとは「マスター・オブ・セレモニー」の略称です。
その名のとおり、全体の指揮者の役割です。

大御所では、タモリさん、ビートたけしさん、明石家さんまさん。
最近では、中堅のお笑い芸人さんもMCとして活躍しています。

テレビで引っ張りだこの一流のMCたちのスキルを分析してみると、
次の4つの力があることがわかります。

●チャンスをつかむための「ギャップ力」
●誰からも好かれる「間抜け力」
●どんな状況でも前に進める「現場対応力」
●メンバーやゲストの能力を引き出す「聴く力」

しかも、ビジネスで成功している人たちを分析してみると、
共通してこの4つの力を持っています。

MC力は、テレビの世界だけのスキルではないのです。
MC力は、ビジネスにも、プライベートにも完璧に役立ちます。
MC力を鍛えることで、あなたにとってもいいことが起こるのです。
どんなことが起こるでしょう? ひとことでいえば、
いままでの人生が変わってしまうぐらい、ものすごいチャンスと成功が手に入る!

本書には、そのための具体的な方法がふんだんに盛り込まれています。
あなたが、この4つの力を手に入れたら、
会議、プレゼン、営業…、どんな仕事でも、そして、プライベートでも、
ライバルに大きな差をつけることができます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルル

11
事例が豊富なのでイメージで捉えやすいです!ファシリテーターを務める方にオススメです(*^-^*)2018/02/24

ひめぴょん

3
テレビ業界で長く働いている著者が、芸術品ではない商品としての番組制作の成果を上げる手法や必要な能力について書いている本です。組織とチームワークで成り立っている世界で他の業界にも生かせる内容を書かれています。どんな人がテレビ業界で重宝されるか。必要とされる能力。周りにゆだねるのがうまい人。優れた質問力。ギャップ力。すき間力。人のぬくもりが伝わるかわいげがあると人から高い評価を得られやすい。間抜けになる力。俯瞰力。危機管理能力。キュレーション能力。現場対応力。チーム力。基礎学力と瞬発力。相手の能力を読む力。 2020/08/23

よじ

1
司会の仕事を生業としていて、これで良いかと常に手探りで仕事をしていた。ので、自分を客観視するために読んでみた。ふだんはあまりテレビを見ない人だけれども、紹介されていたMCの方々の仕事ぶりには、なるほど~と。 書かれていたことと、司会を生業とする自分の思いがそんなにズレていなかったのでホッとしつつ、自分らしいMCも極めないとな…と。2018/04/23

Kengo

1
B2016/11/26

スナタカ

0
MC力を、ただ話をするという意味ではなく4つの要素からできてると書かれていました。 ギャップ力、間抜け力、現場対応力、聴く力がその4要素です。 具体的なテクニックも書かれていますが、それに加えて、実際にテレビで見ているMCたちの特徴をその要素に当てはめて解説してくれているのでかなりわかりやすいです。 『MCになりたい』という方ではなくても、会議の進行、飲み会の仕切りなど話す現場はもちろん、人の話を聴く、状況を把握するなどにも役立つ情報が載っている本です。2022/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11256480
  • ご注意事項

最近チェックした商品