語学の教科書<br> 頑張らない英単語記憶法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

語学の教科書
頑張らない英単語記憶法

  • 著者名:西澤ロイ【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • あさ出版(2016/11発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784860639440

ファイル: /

内容説明

産経新聞「週間ベストセラー」コーナーに掲載されました!


脳の仕組みに合った覚え方さえできれば、
天才的な記憶力を発揮したり、
英語であれば楽々単語を覚えたりすることが誰でも可能なのです。
TOEIC満点の著者が初公開。英単語を身につける、自由に使いこなす。


英単語を覚える時に、こんなことをしていませんか?
・気合いと根性で繰り返し覚える
・ひたすら書いて“手で覚える”
・語呂合わせに頼る


また、英単語をせっかく覚えても、こんな結果になっていませんか?
・単語を覚えても結局英語が話せない
・TOEICスコアは上がったものの、英語力は相変わらず
・覚えては忘れ…また覚えてのイタチごっこ
・覚えることが多すぎて、英語が嫌になった
・しばらく英語から離れていたら、すっかり忘れてしまった

英単語を頑張って、必死に覚える必要はない!
脳の仕組みを知り、脳が覚えやすいやり方で学んでいけば、誰でも簡単に英単語が身につく。
TOEIC満点の著者が初公開、英語に特化した記憶の本!


■目次

●Chapter1 英単語が自然と覚えられる心構え
・頭の悪い人なんて存在しない!?
・「覚える」のは、実は簡単
・「覚えられない」のではなく「忘れてしまう」だけ!
・脳は何の努力もなしに覚えられる?
・長い情報を無理やりに覚えようとしていませんか?
・覚えたからといって放置してはダメ?
・脳はとっくに記憶している
・まとめ:脳科学に基づいた記憶の仕組み
・覚えたい情報を長期記憶に入れるコツ
・気づかないうちに、順番で覚えてしまっていませんか?
・スペル(つづり)を覚えるためにトレーニング
・目には見えない「意識」が大きな影響を与える


●Chapter2 使える知識を身につけるための効果的な覚え方
(大人は「丸暗記」してはいけないイメージを掴めば、圧倒的に記憶に残りやすくなる ほか)

●Chapter3 ボキャブラリーを“増やす”
(大前提となる、最も重要なつながり受け身の英語学習から今こそ卒業しよう ほか)

●Chapter4 ボキャブラリーを“深める”学び方
(「偏り」を解消しよう日本語訳を覚える人、イメージを掴む人 ほか)

■著者 西澤ロイ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

袖崎いたる

13
覚えることに関する総括的な本。自分が採用していることの再認と採用するべきことの確認。子どものときの暗記はそういうもんかという「やれやれ」意識で丸暗記。けれど成長してからはそうではなくて…というのはまさに「完璧主義ではなく最善主義」が該当する。とはいえそういった原理的な面はいいとしても実践はやはり伝統的な仕方。しかし本書がひとつの根拠知とするヤル気起爆スイッチの役目を引き受けることは可能だろう。それを目掛けるにはやはり金を出して本書を買った方がいいだろうなぁとも思ったりする。そしてぼくは図書館に返却する。。2017/01/25

あいちょ。

3
図書館。 学生時代にあれば本当に助かったろうに。 2018/08/04

(゚Д゚)@謎

2
英語学習に迷ったらまずこれを読め!と自信をもってお勧めしたい本。英単語だけではない、英語全般に関する学習のヒントがみっしり詰まっております。2016/10/22

smaphokids

1
英語の学習は、興味ある教材でやろうと思った。あと、脳は自然に覚える、やるべきは思い出すこと、はなるほどと思った。2023/10/25

りゅうごん

0
脳の構造からアプローチした英単語を覚える本。他にも活用できると思った。2024/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11192037
  • ご注意事項

最近チェックした商品