内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
東西の医学が相補う統合医療の有効性も評価し紹介。症例ごとに効く漢方・薬膳、ツボ、施術の紹介も充実。 監修者は東京有明医療大学教授、(一財)東洋医学研究所附属クリニック自然医療部門担当、医学博士。漢方・鍼灸をはじめとするさまざまな代替、伝統医療を取り入れ、西洋近代医学と統合した医療を担う。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
残心
1
マンガと思ってバカにはできない。 図解を多用して説明が充実してます。 地味だけど、内容は素晴らしいのではないでしょうか。 図書館本2024/11/09
Yoshika Komatsu
1
■東洋医学入門編として分かりやすかった。 ■「五行色体表」に対応する、不調を感じる体の部位と症状が驚くほど一致していた。😳 ■「漢方薬治療と薬膳」の章では、カラー写真で、覚えておきたい生薬.食材にある性能、季節の食べ方などが紹介されており食生活の参考になる。 ■「経絡と鍼灸治療」の章は、図解で解説されているが、専門用語が多く素人には難しい。 ■「不調改善のための東洋医学療法」では、症状別に、オススメのツボや漢方薬、薬膳などが記載されており、不調改善のセルフケアに役立ちそう。 ■漫画部分はおまけ程度。2022/09/14
Enju35
1
西洋医学よりも好きなんです。2020/04/03
佐々木 亮
0
「医療、治療とは何か」「陰陽バランス」「五臓六腑」 自分の不調に照らし合わせて具体的に改善方向に向かわせるにはもっともっと理解が必要。2023/05/30
-
- 電子書籍
- 新装増補版 ひとり社長になっていきなり…
-
- 電子書籍
- 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリ…
-
- 電子書籍
- 真紅に燃ゆ(分冊版) 【第3話】 ホラ…
-
- 電子書籍
- 稼ぐ人の株投資 億超えの方程式9
-
- 電子書籍
- 週刊 東京ウォーカー+ 2018年No…