- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
コンビニや居酒屋で手軽にワインを楽しむ人が増え、コスパのいいワインも増えてきた。
難しい勉強なしで美味しくて安いワインが飲みたい!という人のためのワイン入門書。
産直で高コスパワインが手に入ると人気のワインチェーン、「ヴィノスやまざき」の社長・種本祐子がナビゲート。
全国に約25店舗+上海にも店舗もつ同店の人気の1つは、ワインを国別ではなく味別に並べたところ。
ワインがわからない人に好評なこのシステムを本に導入。赤ワインは、すっきり、まろやか、コクあり、濃厚。白ワインは、すっきり、まろやか、コクあり、甘口。
さらにスパークリングとシードルもプラス。味別の特徴と、代表的な品種、そのワインに合う料理やチーズも紹介。
今日食べる料理や、気分によってすぐにパッとワインが選べる。
リストに掲載したワインは、コスパが良くて美味しいワインが250種。
今どき使えるうんちくやワイングッズも紹介。役立つ1冊
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えりっち
11
値段別は分かりやすいです。 安くても高くても「好み」の味ってあるけど、何が一番美味しいか分からず今に至る。。2016/12/06
Hadsukichi
1
時々飲むけど、人に選んでもらってばっかりだし、自分ではどうやって選べばいいのかわからなくて読んでみた。ワインリストが載ってるのすごく助かるし、飲んでみたいワインから自分の好みが掴めそう。これから活用していけたらいいな。2018/02/20
たこい☆きよし
1
静岡に本店のあるヴィノスやまざきの社長さんの本。ワインをまとめ買いしたらオマケでいただきました。自社のショップで扱っているワインのガイドが主目的かと思うが、逆にいうと飲んでみたければショップに行けばよい、ともいえるかも。月イチの頒布会はずっとやってるけど、載ってるワインはハズレはないと思います。2018/01/19
チョビ
1
あくまで「ヴィノスやまざき」さんがおいしいと思うワインのご紹介。すなわち、おうちの近所にお店があるかた向け。まず色→味→国→値段の順のカテゴリわけなので、あくまで値段が最初の分類わけであって欲しかった私としては、お店が決して近所にあるわけではないので、そこがちょっと減点もの。2016/10/30
かーや
0
産地やブドウ品種ごとの並びではないので、好みの品種を調べにくい。ラインガウの位置も間違っている2024/02/03
-
- 電子書籍
- 大賢者リドルの時間逆行【単話】(6) …
-
- 電子書籍
- 氷の城壁【タテヨミ】 79 マーガレッ…
-
- 電子書籍
- 心やさしき敵【分冊】 8巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- ムー大陸の7人
-
- 電子書籍
- 講談名作文庫5 赤穂義士銘々伝