内容説明
アイヌモシリ・北海道の歴史を底辺で支えて来たのは、どういう人々(働き手)か。
この問いの答えを求め、30数年にわたり、北海道各地で建てられた碑を訪ね歩いた記録『アイヌモシリ・北海道の民衆史』の続編。
2010年5月に発刊された前著以後の約5年間に判明、もしくは建立された碑の調査記録に加え、著者らが2015年9月に新十津川町に新たな碑を建立した経緯を記した。
碑そのものやそこに刻まれた文字を見つめることで、人々が建立に至った経緯やその時代の風潮など、民衆自らが刻んだ歴史が見えてくる。
目次
はじめに
碑を訪ねて
一、アイヌ民族
二、漁民
三、農民
四、囚人
五、土工夫
六、炭坑夫
七、朝鮮人・中国人
八、民衆
おわりに
-
- 電子書籍
- ベノム 求愛性少女症候群【分冊版】 7…
-
- 電子書籍
- サクッとうかる日商1級工業簿記・原価計…
-
- 電子書籍
- 超世界転生エグゾドライブ -激闘!異世…
-
- 電子書籍
- 任侠マリア―ジュ~極道牡丹と純情花嫁~…