- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
老後破産はイヤだけど、投資って何だかだまされそう。山崎先生、私の生き方に必要なお金の考え方と、明快な結論が出る運用知識を教えてください。
◆金融を知り尽くす著者だから言える楽しく生きるために必要な「お金の知恵」
金融業界のウラを知り尽くした明快な語り口でベストセラー連発の山崎氏と、女性向けを中心にライフ設計・資産運用アドバイスを手がける人気FPの岩城氏。持ち味の異なる2人が、実際に受けた相談をもとに、人生を楽しむための知恵と資産運用のコツをアドバイス。結婚、教育、(住宅)ローン、転職、起業、老後の生活――必ずぶつかるお金に関わる問題を、テーマごとに対話形式でやさしく解説します。
◆やってはいけない投資・運用を具体的にアドバイス
個人向け社債、ドルコスト平均法、確定拠出年金、外貨建てゼロクーポン債、REIT、投資用マンション、NISA……話題の金融商品・投資手法から、金融・証券マンのセールストークの裏側まで、軽妙な語り口で実践的なアドバイスを提供。さらに女性ならではの視点から、結婚や老後の生活設計まで、大事なポイントに鋭く切り込みます。世にはびこる不正確な投資知識や不適切な情報提供にはどんなものがあり、どうすればウソを見抜けるのか、いわゆる金融リテラシーも身につけられる一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
akihiko810/アカウント移行中
24
16年の本。投資評論家と元女子アナFPが、お金とそれにまつわるキャリア人生相談に、本音で答える。印象度B がんで亡くなった山崎元の本。まさか本人も、この頃はあと10年もしないうちにがんになって亡くなるとは思わなかっただろう。人生はわからんものだ。山崎さんは口が悪いので(相方の岩崎さんに度々たしなめられてる)、本音しかしゃべらんので信頼できる人だと伺える(笑)。年収一千万以上の男性としか結婚したくない40代金融系の女性、端的に性格悪そう(苦笑)だが、山崎さんは「私は「お金が価値観なのだ」とまずは認めて2024/03/25
ライアン
14
相変わらず山崎さんの歯切れの良さとそれをたしなめる?岩城さんとのコンビが面白い。投資だけでなく生き方や恋愛についても書かれています。2016/11/20
ゆにこ
13
山崎さんと岩城さんのかけあいが面白かった。我が家の必要貯蓄率を後で計算してみよう。2021/04/14
ゆうきなかもと
11
非常にためになるし面白い。本書のメインテーマはもちろんお金のだが、資本主義社会で人生をどう乗り越えていくのか、という知恵が満載だと思う。 できれば高校1年生ぐらいに本書を読みたかった。 高1~老後までの人生攻略本だと思う。2018/01/20
たか
11
再読。いかに無駄な経費を減らすかが重要。特に保険や投資かな。2018/01/05