内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
レスポンシブWebデザインが“当たり前”の時代の、新しいHTML・CSSの書き方ガイド
現在のHTML・CSSの書き方は、少し前までのHTML・CSSの書き方とは大きく変わっています。本書ではスマートフォン時代に求められる、HTMLを組むときの考え方からCSSの実践的なテクニックまでをきちんと解説。たくさんのサンプルコードに触れていただくことで、最新の、実践で役立つ力がきちんと身につきます。
<本書の対象読者>
●これからWebサイト制作を学びたい初心者の方
●最新のHTML・CSSの書き方を知りたい経験者の方
●フレックスボックスを使ったページレイアウトについて知りたい方
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シカマル
8
基礎本。分かりやすい。初心者の内は手元にあるといいかも。2017/03/09
baboocon
6
超速読で読了。HTML5とCSS3の入門書は多いけれど、それに加えてこの本のようにレスポンシブデザインまでカバーしてるのはまだ少ないのでは。わかりやすい良書だと思う。2017/01/10
ショウヤ
4
HTML5&CSSを基礎からしっかり理解できる1冊。2016/12/12
ki-luck
3
htmlとcssをこれから学ぶ方には良い。図、プログラム、説明文、余白とどれも整っており見やすい・分かり易い。「モバイルファースト」「レスポンシブWebデザイン」など最近の知識や情報も盛り込まれており良い。ただ、デザイン例などを求めて買ってしまうと、あまり参考にならない。2021/01/19
晴間あお
3
Webサイトをスマホで見る時代のHTMLとCSSの書き方がよくわかりました。新しいタグの使い方や制作するうえで参考になるサイトなど、実践で使えそうな入門知識が詰まっていて「なるほど」と思いました。とりあえずざっと読んだだけなので実際に作るときはまごつくと思いますが、本書を見返しながら作っていけば簡単なレスポンシブサイトなら作れそうです。古い知識しか持っていなかったのでいい勉強になりました。2017/05/30