内容説明
【20万部突破!ベストセラー『トヨタの片づけ』がコミックに】
【トヨタの最強メソッド「片づけ」がマンガで学べる!】
【オフィス、PC、デスク、棚…「片づける」だけで本当に仕事の結果が変わります!】
舞台はとある地方のテレビ局。あこがれの報道部に異動になった主人公・狭山由香はスター記者になって事件スクープを連発!と意気込んで出社したものの、担当は動物園のイベント取材。あげく同僚の岡部からは「仕事どころか片づけから出来ていない」と指摘される始末。多忙な報道の仕事に整理・整頓なんて無意味と思った由香だが、ふとしたきっかけで「トヨタの片づけ」を学んでいく内に彼女の仕事に変化が訪れる――。
トヨタを世界最高の自動車メーカーへと成長する基礎をつくったメソッド「5S」。整理、整頓、清掃、清潔、しつけのことですが、これは「キレイにすることがゴールではない」のがポイント。あくまでも「業績を上げて」「結果を出す」ためのビジネスツールなのです。
でもどうしたらいいのか? そんなトヨタのメソッドの実践方法やポイントをイラストとストーリーでさっと学べるお得な1冊です!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ネコタ
29
5Sのことについてマンガで分かりやすく書かれている。5Sはトヨタのような製造業じゃなくても職場に適用できる。ムダは排除する。片付けとは捨てること。パソコンの中は盲点になりがち。全員で取り組むこと。マンガのストーリーも面白かった。2019/12/07
ぴー
25
報道部に勤務することになった女性主人公が、トヨタ式の整理術を身につけることで、仕事もプライベートも整えていく、という某教育教材会社のDMのような構成。主人が家で仕事がしやすいように何かできないかと思い購入。片付けは苦手なので、嫌々読みだしたのだけど、読み終わる頃にはやってみたいなと思えた。女性と男性は片付けルールも違うようだ。女性は、片付けルールを決めて守ることで充実感を感じられる。男性はルールも目に見えるようにすることで整頓の効果を実感できるようだ。共働きで家事分担に悩む女性にもオススメしたい。2018/06/12
リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん
25
読んでみて思う。今の自分の職場は片付けが出来ていない事に。もっと片付けてみよう。2017/01/20
なま
8
★4 地方TV局の報道部で働く事になった由香。必死に働くが上手くいかない。何事も完璧な同僚に「片付けが出来ない&後回しにする奴は仕事が出来るはずがない」と言われてトヨタの片付け方法を知り一念発起し始める7章の物語。漫画なので読みやすく、要所は章ごとに解説有。1日15分探し物をした時間を年間で考えると本当無駄!5Sの整理・整頓・掃除・清潔・しつけ。仕組みづくり、大量のファイルの背表紙に番号じゃ無く、斜めラインを引く事で順番になるアイデア💡良いな!!書籍も読みたくなる。しかし、日々の片付けが本当大切。2024/03/28
よっこ
8
職場で回覧されてきた本。痛いところを突かれる場面がたくさん…分かっちゃいるけどなかなか片付けられないんだよなぁ^^; とりあえず見る可能性の低い書類は思い切って捨てる事と、デスクトップに貼ってるファイルを整理するところから少しずつ始めよう。2018/12/07
-
- 電子書籍
- トイレ野ようこさん
-
- 電子書籍
- 剣豪(ファイター)ゼロ(分冊版) 【第…
-
- 電子書籍
- 9カ月目の再会 ハーレクイン
-
- 電子書籍
- ハンターキラー 最後の任務 下 ハヤカ…
-
- 電子書籍
- 青山くん、ここでシたらバレちゃうよ?[…