ズボラな人のための確定拠出年金入門

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ズボラな人のための確定拠出年金入門

  • 著者名:井戸美枝【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • プレジデント社(2016/10発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784833451079

ファイル: /

内容説明

老後は不安だけど、お金のことで難しいことや面倒なことはどうも苦手で――。
そんな「ズボラさん」や「運用初心者さん」でも、確実にトクしながら、老後資金をつくれる唯一無二の方法があるんです!
2017年に法改正され、専業主婦から契約社員、公務員まで加入できるようになった新たな「確定拠出年金」。
そのしくみから会社選び、超初心者と、中級以上それぞれに向けた運用方法まで「難しいことをわかりやすく」が
モットーの人気FPが、自らが相談を受けた「素朴な疑問」に答える形で懇切丁寧に教えます。

【著者紹介】井戸 美枝(いど・みえ)
兵庫県神戸市生まれ、関西大学社会学部卒。
経済エッセイスト 社会保険労務士 CFP(R)
現在、社会保障審議会企業年金部会委員をつとめる。関西と東京に事務所を持ち、年50回以上搭乗するフリークエント・フライヤー。「難しいことでもわかりやすく」をモットーに数々の雑誌や新聞に連載を持つ。また、講演やテレビ、ラジオ出演などを通じ、資産運用、ライフプランについてアドバイスしている。

【目次】
第1章◆年金崩壊時代、なぜ「確定拠出年金」なの?
第2章◆老後を支える「確定拠出年金」ってどんな制度?
第3章◆「個人型」のキモ、運営会社の賢い選び方って?
第4章◆「ほったらかし」でも大丈夫な運用方法って?
巻末付録◆働き方別・老後リスク&最適ポートフォリオ集

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニョンブーチョッパー

7
★★★★☆ 何冊か借りた確定拠出年金の本の中では一番分かりやすかった。というか、このくらいのざっくり感のことが知りたかったので、ちょうどよかったのだと思う。2021/10/08

cocosora

7
【図書館】個人向け確定拠出年金の入門書。個人向けだけではなく企業型の年金についても説明があり、確定拠出年金の仕組みがわかりやすく書かれていました。2017/04/07

チョビ

5
今思うと確定拠出年金の万能さしか書いていない。デメリットも、聞こえのいい言葉で書かれているところにどう思うか…。確かにズボラな方向けの記載で、これ一冊でやってみようかな、と思わせる本だとは思う。2017/07/28

トルネードG&T

4
タイトル通りの書。本書の発行は2016年のため、現在の何度か改定を経たiDecoとは制度的に異なっている部分もあると予想されるが、基本的な発想は変わらないと思われるため入門書としては依然有用と考えられる。どちらかというと外部要因としてのNISA大拡大により資産投下配分が変わることのほうが影響が大きいか。2023/03/05

白湯

3
iDeCo口座が登録完了したので再読。 井戸先生の本はわかりやすい。初心者向け。 さてさて、どの商品を選ぼうかな… という辺りは自分での比較検討が必要ですね。2018/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11187366
  • ご注意事項

最近チェックした商品