内容説明
5弦、6弦ルート音のセーハを卒業! コードを自由にアレンジして弾く!
いつまでたっても、6弦ルートや5弦ルートで、セーハの形でしかコードを弾けない……。それから、たまには洒落た装飾音を入れてみたいのに、その方法も分からない……。そんな悩めるギタリストのみなさんに、『ギター・コードまるわかりBOOK』でおなじみ、コード・ファンタジスタの渡辺具義氏が、実践で使えるコードワークのリアルなハウトゥを紹介します。コードのタイプごとに、さまざまな押さえ方や使える装飾音をシステマチックに掲載しているので、音楽理論について深く考えることなく、だれでもキラリと光るコードワークが可能に!実践的な譜例も多数紹介しているので、フレーズ集的な使い方もできる、便利でお得な1冊となっています。
*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。
*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。
目次
■PART1 基本はオープン・コード
01 オープン・コードの上で使える音
02 トライアドの平行移動と分解
03 四和音の平行移動
■PART2 コード内の2音を選んで弾く
01 コード内の3度と6度音程
■PART3 四和音の分解
01 3~4本の弦を使って四和音を弾く
02 四和音の中のトライアド+α
■PART4 四和音の発展的な奏法
01 四和音の中の3度音程と共通項
02 四和音を“R” “3” “7”の3声で弾く
■PART5 低音弦でのコードワーク
01 コードの転回型
02 経過音でコード・トーンをつなぐ