内容説明
8年にわたり時事とともに「いまのマツコ」を作った出来事を激語り。 「この業界に飛び込んでみて、自分がなんてつまらない人間なのかと愕然とした」など自身のこれまでを顧みたり、フェイスブックやツイッターへの悪ふざけ投稿が起これば「負のパワーはネットに吐き出さず、自分のためにぶつけてほしいわ」と社会への違和感を語る。さらに、現在、自らを電波芸者と名乗るマツコが、なぜテレビの住人になったのか、その意地と覚悟も赤裸々に! そんなストイックな姿の一方、マツコB面ともいうべきプライベートは超自堕落!「ビールを飲んでももう全く酔わない」など、知られざるマツコの姿も収録。極端なほどにふりきれた、「デラックスじゃない」刹那的なマツコの過去・現在・未来からは、8年を経て「変わらないマツコと変わるマツコ」の姿が見えてくる。文庫化に際して、2016年現在のマツコの思いも加筆収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yoshida
196
マツコさんのテレビ番組を見ると、この人は賢くて真面目なんだなと感じていた。この作品を読んで納得。マツコさんは自身のいわゆる「立ち位置」を、しっかりと理解している。また誠実で正義の人でもある。自分を「盛って」見せない。誰でも大なり小なり、注目を浴びたいから自分を「盛る」事が多いはず。かつて「盛って」いた自分に気付き、恥じているマツコさんは素晴らしいと感じた。最近のネット依存に対する警鐘にもうなずける。マツコさんはこれからも、変わらぬスタンスでいてほしい。興味本位で手に取りましたが思わぬ収穫の多い作品でした。2016/09/06
やすらぎ
185
マツコさんのアイスクリーム大人買いから始まるエッセイ。…心はさ迷っているの。流れ着いた場所で本気を出せばいいと思っているの。私になりたい人なんていない。…自虐的であるその感情は、誰しもが持ち合わせている。世間の目に敏感であり、疎外感のなかで存在し続けることのできる、心の強さ、思考の深さと繊細さ。俯瞰をして生まれる分析力。デラックスではなく質素な生活感が多くの人を惹き付ける。包み隠さずに。…嫌な時代になったわね。おかしなこと言うと、知らない誰かから総ツッコミされて。エンターテイメントはなくなってしまうわよ。2021/12/12
ykmmr (^_^)
103
アタシ、マツコ・デラックス。本当にNICEなネーミングであるわ。でもね、実際は意外と線が細くて、男性的・女性的・中称的、どの要素もある普通の人間なのよ。仕事熱心な、キャリア○○ってみんな言ってくれちゃうけど、普通に恋もしたい、子供も欲しいのよ。たまにはゆっくりしたいわ。こんな感じで、自分の心情を客観的、でも正直にご本人は綴っている。読書の中で、著名人の皆さんのエッセイ・歴史上の人物の話・そして、作家の回顧録など、色んな人物伝を読んでいるが、みんな、何かで有名になれて、それで輝き、功績も作っている。2021/09/29
きみたけ
99
ちょっと息抜き😙マツコ・デラックスの素が分かるエッセイ本。2016年刊行。ツイッターへの悪ふざけ投稿に対し「負のパワーをネットに吐き出さず、自分のためにぶつけてほしい」と語ったり、モー娘。のアイドル論について熱い想いを吐露したり、雑多な話題ですがマツコらしさが満載で面白かったです。テレビ出演に対し一定のスタンスを保ち「電波芸者の意地」として真摯に取り組む姿勢は好感が持てます。よく「月曜から夜ふかし」とか見ているので、午後11時台こそゴールデンタイムに納得。2023/06/27
くろにゃんこ
66
テレビで観ていたら、もの凄く謙虚で周りに気を使う人でした。う~ん、それを活字で読むと・・・前半はややウダウダ感があって面白くなかった。でも色々と考えている人柄が伝わります。後半になってマツコ節炸裂かな。紅白についてはその通り(笑)話口調そのままなので読みやすい。 2016/09/23
-
- 電子書籍
- 甘美な愛は復讐の果てに【フルカラー】【…
-
- 電子書籍
- やりなおし聖女の幸福論【タテヨミ】11話
-
- 電子書籍
- 寝る前5分耳から暗記ブック 中2 英語…
-
- 電子書籍
- 天使の3P!(7) 電撃コミックスNE…