日本経済新聞出版<br> 世界経済 まさかの時代

個数:1
紙書籍版価格
¥935
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本経済新聞出版
世界経済 まさかの時代

  • 著者名:滝田洋一【著】
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • 日経BP(2016/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532263225

ファイル: /

内容説明

「ありえない」が現実になるとき--。Brexit(英EU離脱)で再びくすぶる欧州銀行危機。なぜ今、尖閣諸島に中国漁船が押し寄せるのか? 黒田日銀の金融緩和とヘリコプターマネーの分かれ目は? トランプの経済政策とアベノミクスの意外な類似点とは? 「想定外」の事態が次々と発生する世界を、日経編集委員が読み解く。好評の『世界経済大乱』第2弾。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

田中峰和

5
小泉純一郎の名言(迷言)「人生には3つの坂がある。上り坂、下り坂、そして『まさか』」。その「まさか」を世界情勢、国内情勢にあてはめて論を進める。1年前の出版なので、イギリスのEU離脱、トランプの勝利目前など新鮮味に欠けるが、今や、「まさか」というほどの意外性を感じさせない。グローバリゼーションの影響は孤立を許さないようだが、その典型はトランプと金正恩。アメリカ・ファーストは、孤立ではなく、中国との共存、その他諸国への絶対的優位と解釈せざるを得ない。北朝鮮の暴走は「まさか」過ぎて、テーマにならなかったのか。2017/12/01

奈良 楓

5
【〇】新聞だけで学べない話があり、面白かったです。心に残ったのは英国のEU離脱の話。EU参加のコストの高さと不自由さに離脱論が出る理由がわかりました。2017/06/18

5
日経新聞にはチューリヒ支局があるらしい。ヨーロッパの諺に慌てて結婚、ゆっくり後悔というのがあるが、今のEU残留・離脱を巡る投票がこれにあたったとしている。JETROの作成図表を久々に見た。Brexitの波及経路は英国の国民投票からEUの分離派の勢力拡大で中国が対欧輸出減少に伴って日本の輸出下押しによる景気悪化があり、これを為替市場では英ポンド安・ユーロ安・人民元安・円高圧力になっている。ヘリコプターマネーという言葉を知らなかった。まだまだデータから見る力が弱いと実感した。2016/10/29

shokeirei

3
著者はトランプ大統領を予測していたのだろうか⁉2017/01/09

りうかん

2
世界の出来事を経済の面から読み解く本。何故あの時、あの人はこういう風にしたのか、を経済面から解説している。視点を変えると見方も変わる。著者はトランプ大統領の人気の原因とクリントン氏がいまいち人気が出ない理由を分析していたが・・・。2017/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11204040
  • ご注意事項

最近チェックした商品