サイエンス・アイ新書<br> 知られざる潜水艦の秘密 海中に潜んで敵を待ち受ける海の一匹狼

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

サイエンス・アイ新書
知られざる潜水艦の秘密 海中に潜んで敵を待ち受ける海の一匹狼

  • 著者名:柿谷哲也【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • SBクリエイティブ(2016/10発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784797355659

ファイル: /

内容説明

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【米海軍、海上自衛隊を徹底取材! ベールに包まれた潜水艦の世界に迫る】

【世界各国の陸海空軍を取材するフォトジャーナリストの第一人者・柿谷哲也氏が、潜水艦の最新事情を1冊にまとめました!】

電波が届かない海中で活動する潜水艦は究極のステルス兵器で、「海の忍者」ともいわれます。世界の海軍は高性能な潜水艦を、のどから手が出るほど欲しがりますが、潜水艦の建造には高度な技術が必要なので、自前で調達できる国は限られています。本書では、その限られた国の1つである米国や日本の潜水艦事情を、米海軍や海上自衛隊を長年取材して得られた貴重な写真とともに解説していきます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スー

21
4最初の潜水艦の歴史や構造は同じ内容だったので飛ばし読みして中盤からの日本と関係のある米国・中国・韓国・北朝鮮・ロシアの潜水艦の解説、潜水艦が使用する武器と対潜兵器の解説、音の特性の解説、発見された時の水上艦と潜水艦が欺瞞の方法の解説など専門的な感じでした。沈黙の艦隊に登場した船体を泡で包み音を隠す技術も本当だったのですね。2022/01/07

kk

16
潜水艦の基本的な構造、特徴、そしてその運用等について、多くの写真や図解を用いて、一般向けに平易に解説。あまりビックリするようなことが書いてあるわけではないが、潜水艦にふと興味を覚えた向きには、とっつき易くてコンパクトでナイスかも。2021/03/25

キミ兄

5
かなりテキスト的な書き方でナマエピソードを期待するむきにはちょっとって本。データは充実しているので、ロス級とそうりゅう型の大きさを脳内比較したりするにはよいかも。デルタ級なんて1万トンなんだね。☆☆。2017/01/14

乱読家 護る会支持!

5
現在の海軍の主役兵器である潜水艦。場所を把握する事が極めて難しく、いつでもどこでも核弾頭ミサイルを撃つ事ができる恐怖の兵器。空母を中心とした艦隊が最も恐れる兵器。対艦・対空では絶対的に強いイージス艦でも潜水艦には立ち向かえない。ゆえに、対潜水艦戦に使われるP-3C哨戒機や、いずも型ヘリ空母の重要性がよくわかる。日本が独自開発してきた潜水艦は、静音性と機動性では米国製を上回る。最新型潜水艦「そうりゅう」はスターリングエンジンが搭載されているが、次世代機は燃料電池が搭載され、静音性は格段に進化しそう。2017/01/05

たかひー

4
★★★★ 潜水艦についてなかなかわかりやすく書かれており、なかなかのもの。新たに知ることも多かった。一方艦内の生活などについてはほとんど書かれていない。2017/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11169275
  • ご注意事項

最近チェックした商品