いますぐ行きたくなる 物語のある絶景

個数:1
紙書籍版価格
¥1,518
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

いますぐ行きたくなる 物語のある絶景

  • 著者名:細田高広【著】
  • 価格 ¥1,458(本体¥1,326)
  • 文響社(2016/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784905073390

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

きっと、心が震える場所がある。本書は知られざる物語を持った日本の絶景を厳選しました。旅行をするとき、あるいは旅先でその場所についての思わぬ歴史や物語に触れて、その旅が後までずっと心に残るものになったことはないでしょうか?幻想的な桜の園を未来に残したいと願った男、福沢諭吉が匿名で守り抜こうとした秘境、伝説の花火師が一夜だけ咲かす花火に込めた願い、我々の足元にひっそりと建つ地下神殿の物語・・・。物語を知ったら、きっと行きたくなる絶景が満載です。
☆他の絶景本では紹介されていない絶景多数!
☆アクセス情報や絶景時期のみならず、知っておくとお得な観光情報も掲載。旅行ガイドとしても◎です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しいたけ

71
これまで読んだ絶景ものの写真集とは違う。絶景の写真と、その風景がつくられた物語が語られる。風景の奥にある、誰かの願い、感謝、挫折、情熱。その思いに胸打たれ再び美しい絶景を見るとき、この風景に身を置きたい、人の熱さに一瞬でも溶け込みたいと揺さぶられるのである。日本最大級の石造りアーチ水路橋、通潤橋。深い渓谷の台地に水を引くという村人の悲願。度重なる失敗。布田保之助は初めて水を通す日、白装束の胸に短刀を忍ばせ橋の上に座ったという。熊本地震で立ち入ることが出来なくなっているという。熊本の再興をお祈りします。2016/06/26

依空

70
何て美しい絶景、美しいコピーなんだろう。そして何て胸が熱くなるんだろう。絶景本は数多く読んできたけれど、こんなに胸が打たれる絶景本は初めて。風に揺れるラベンダー畑、鎮魂の白い花火、守られた春の景色に森の宝。今は多くの人が知り訪れる絶景も、その景色を守るために努力という言葉では言い表せないほどの血と汗と涙を流し、命を懸けてきた人たちがいるということ。それを初めて知った。その物語を知った途端、写真とはいえ目の前に広がる景色が見たこともない光を放つようだった。いつかこの本を手に、その地に立ってみたいと強く思う。2016/10/07

ポチ

54
とても綺麗な自然の風景、先人により造られた景観など…。これらは何も手を加えないで今ある訳ではない。短いコピーと少しの文章が訴えて来る「一度はこちらに出掛けて来なよ」。2018/05/16

wanichan

43
美しい景色も絶景も観光地も恵まれた自然の産物だけではなかった。目先の利益に惑わされずに、先を見据えて景観を保存するために尽力した人々がいた。絶景になるまでの物語を素敵な写真と一緒に紹介してある。ガイドブックのような小説のようだ。物語に想いを馳せながら、景色を眺める贅沢を教えてもらった気がします。2017/02/12

野のこ

35
ため息が出るほどの感動的な景色。絶景とともに添えられた短い文章にときめかせて本物のストーリーに胸がいっぱいになる。どの物語も素敵でした。例えば「香りとそよ風を写真に残せないのが残念です」に私も感じたい!と強く思った。感謝の気持ちがこもった北海道のラベンダー畑、物語は写真に比例してより魅了をだす。あぁ。日本は、日本人は美しいとしみじみ。どうかこの美しい絶景をいつまでも残して多くの人に感動を与えられたら素敵だと思いました。2017/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11011204
  • ご注意事項

最近チェックした商品