新装版 0~3歳 能力を育てる 好奇心を引き出す

個数:1
紙書籍版価格
¥1,518
  • 電子書籍

新装版 0~3歳 能力を育てる 好奇心を引き出す

  • 著者名:汐見稔幸
  • 価格 ¥1,518(本体¥1,380)
  • 主婦の友社(書籍)(2016/10発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784074172504

ファイル: /

内容説明

子育ての目標は、何なのでしょう?頭のいい子?運動が得意な子?英語が話せる子?いい大学に入れる子?
親の願いはさまざまですが、いまの不安定な、希望の持ちにくい時代に必要な子育てとは、早期能力開発で知識を詰め込むのではなく、「自分に自信の持てる子」に育てることだと、著者は断言します。
将来、好奇心や自主性があって、なんでもやってみようと思える人間に育つために必要なこととは……。
著者の東京大学名誉教授・汐見稔幸先生は、つねにその時代の親子の実情や現場とかかわりをもちながら、子育てに対して提言をしてきた教育学者。
その集大成として、子育てをしているすべてのお母さん、お父さんに向けて、これだけはおさえておいてほしいという願いを込めた、とてもたいせつでシンプルなルールを提案します。
人気のロングセラーに、最近の育児事情を踏まえた改訂を加えた新版です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

まりあ

14
「おむつはずし」をチャレンジしてみようと思いました。2016/12/01

りょうみや

10
うちの子は3歳を超えているのだが4~6歳版がよかったので、0~3歳版も見てみることに。これまでの多くの本で学んだ自分が大事だと思っていることが、ほぼ全てコンパクトに詰め込まれている。初めての育児書を探している方にはおすすめ。2018/06/02

okaching

6
子どもの一歩後ろを歩いて支えてあげる子育て。読んでいて色々反省させられた。こっちから色々せっせとやるのではなく、子どもが興味を示したものに徹底的に付き合うこそが好奇心を育てる。2017/04/21

わんこ

3
子どもは生まれつき「手がかかる子もいれば「手がかからない子」もいる。子どもに寄り添っていくことが大切だ 泣いたら、何か不快なことが起こったんだと理解するだけで十分!声かけをすることで、暖かく対応してくれるんだなっと思ってくれ、信頼関係の構築につながる。 早期教育は、神童といわれている子も最終的には普通の人になるケースが多い。伸び伸び育て、詰め込みすぎない。この本は、マニュアルというんけではなく、赤ちゃんとはどうゆうものかということを教えてくれる。これからも段階的に読んでいきたい。2018/01/27

ゆうろ

2
実践できる内容が多く子育てが楽しくなる本。「年齢×km数」毎日歩く、砂場で遊ばせる。2021/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11076573
  • ご注意事項

最近チェックした商品