- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
人気和食店「賛否両論」の店主であり、名実ともに注目を集める著者が、気に入って作り続けてきた和食レシピの決定版!
経験豊富な料理人ならではのアイディアから生まれた、家庭で作りやすくて美味しいメニューをずらりと250品掲載しました。
鶏のから揚げ、肉じゃが、卵焼き、ポテトサラダ、さばのみそ煮などの和の定番おかずから、
白みそ仕立てのパスタやヨーグルトを使った漬け物などの今どきレシピまで、どれもくり返し作って食べたい、食べさせたいものばかり。
次の世代に伝えていきたい「おせち料理」も載っています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mike
75
やはり和食はいい。自分には思い付かない組み合わせや味付けもあって「そう来たか」「いいじゃないか、いいじゃないか」と井之頭五郎さんの呟きさえ聞こえて来る。全部読み終わって作った気になりお腹いっぱい「ごちそうさまでした」2023/07/11
ニッポニア
44
あいも変わらず笠原さんのレシピ、とても参考になるので定期的に摂取。以下メモ。酒醤油味醂、砂糖少々で、鶏肉のニンニク照り焼き。肉じゃがはしっかり焼き目をつけると、ぽってりうまい。フライパンに全部入れて火にかけるだけ、牛コマ玉。豚こまカレー、ルーを使わず、カレー粉炒めて味噌でコクを出す。だし不要、鶏肉と野菜を一緒に煮るだけ、鶏のすき煮。豆腐のおかか焼き。野菜たっぷりそうめん二郎。温玉アボカドそうめん。やっぱり、ラー油鍋。2024/10/22
たまきら
30
最近彼のレシピ集を何冊も読んでいるので、同じレシピも登場しますが、いいんです、それでも。マイナーチェンジされているところも面白いし。今回はめんつゆ&変わりだれが面白きあったです。大根おろしに色や味をつけるアイデア、もらいました!2025/02/12
ケロコ
19
【図書館】予約していた笠原本がやっと手元に届く。数ある笠原本を読んできたけど、手元に置くならこの1冊なんじゃないかと思わせた充実の内容。掲載されているレシピはド定番ばかり。しかも、お弁当は先に借りたお弁当本に掲載されていたお気に入りの数点が(使い回しだ!とも思ったのだが)載っていて得した気分。どれも今すぐ食べたくなって、私もいつも作っているおかずだけど、笠原さんが作るとこうなる!という堂々とした様に感服。美味しそうぅ。2017/10/28
ミルクティー
6
鍋のスープ。なんと簡単にこの本読むと作れる!初挑戦したけど、うん。美味しい!電子書籍でも買ったけど、紙の本もゲット。なんか寒くなると、和食を食べたくなるんだよねー2022/12/22
-
- 電子書籍
- マスカレード・コンフィデンス1 詐欺師…
-
- 電子書籍
- バクサイ~IR法黙示録~ 7巻 Com…
-
- 電子書籍
- 猫が足りない 双葉文庫
-
- 電子書籍
- CARトップ 2017年 1月号
-
- 和書
- 超入門資本論