岩波文庫<br> 読書について他二篇

個数:1
紙書籍版価格
¥770
  • 電子書籍
  • Reader

岩波文庫
読書について他二篇

  • ISBN:9784003363225

ファイル: /

内容説明

前記『付録と補遺』の中から『思索』『著作と文体』『読書について』の三篇を収録.「読者とは他人にものを考えてもらうことである.一日を多読に費す勤勉な人間は次第に自分でものを考える力を失ってゆく.」――鋭利な寸言,痛烈なアフォリズムの数々は,山なす出版物に取り囲まれた現代のわれわれにとって驚くほど新鮮である.

目次

目  次

 思  索

 著作と文体

 読書について
   あとがき
   訳  注

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月讀命

175
愛読書。書棚に入る事なく、いつも食卓にある私自身の座右の銘。版を調べてみると1986年6月10日第30刷なので、四半世紀の間、生活を共にしている本である。日本語で書かれている筈なのに、英文を読むように意味を理解しながら、2、3行読んでは思索し、読み砕いている。読書とは、自分で考える代わりに、他の誰かに考えてもらう事である。だから思索を伴わなきゃいけない。良いものだけを読み、悪いものは読むな。悪書は時間と労力の無駄。読めば毒になる。流行は追うな。多読はするな。・・薄っぺらな岩波文庫の中に、偉大な巨人を見た。2013/04/11

はっせー

144
読書について考えたことはありますか?この本はそんな素朴のことを突き詰めて考えた思索の結果が詰まった本になっている。ショーペンハウアーさんは読書で一番大切なことをこう定義している。それは悪書を読まないこと。最近出た本ではお金を稼ぐことに重きを置いており思索した形跡が見られないそうだ。だからこそ古典を読むべきとしている。現代にも当てはまるところもある。書籍やインターネットによって情報が過多になっている。そこから選ぶのは難しい。古典を触れることによって今の本から良書を選べるようになるのではないかと思った!2022/02/17

hit4papa

138
思索せずして、読書をすることの弊害を説いていきます。懇々と、お説教されている気分です。舌鋒鋭いというより、毒舌に近いのでしょう。確かに、鼻につくほどの天才主義なのかもしれません。でも、ここまでメッタ斬りされると、かえって心地良くはありますね。2013/02/03

Willie the Wildcat

121
一見辛辣な表現も、内的「軸」の育みと、伴う外的「表現」の習熟が主旨と解釈。前者は考える力を如何に伸ばすかであり、他者(読書)への依存への警鐘。後者は適切な言葉を適切な文法で、自己を他者に伝えるための警鐘。文体は思想の影絵、也。勝手な補足をすれば、ご指摘のべき論を念頭に、個々人の興味・目的に応じて柔軟に”バランス”をとる。SMEかどうかとは関係なく、視界を拡げる”刺激”を如何に活用するかで、「軸」の成長に差異。呼び方の区別の件も印象的。文化や歴史も描写し、特に”痛み”を伴うことがあることは認識すべき。2020/05/17

Gotoran

116
よくもまあこれだけ悪態、罵詈雑言を語るものだと感じつつ、読み進め、これぞ悪書(?)と思いきや、いやいやどうして、さにあらず、頷けるところ、共感できるところ、多々あり、始末に終えない。流石、アフォリズムの天才、ショウペンハウエル氏。哲学者、文章家としての、思索、書物、読書に対する理想の高さがなせる箴言だ。後の読書本で本書が引用されている理由が分った。また、訳者「あとがき」の、ショウペンハウエル愛好者の北大の坂井尚夫先生とのエピソードも興味深かった。特に心に響いたところを、2つ、コメントに。2011/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/571378
  • ご注意事項