内容説明
難解な哲学を、ギリギリまでわかりやすくしました!
わかっていたような、わからないような…という哲学者の思想も、本書を読めばスッキリ理解できます!
詳しく知りたいわけではないけど、哲学の「さわり」は教養として知っておきたい、学校の授業の内容が、なかなか理解できない、などなど、使い勝手のいい図鑑です!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かずぼう
31
三大幸福論のひとつに、フランス アランの幸福論がある。『上機嫌』を義務の第一位に。幸福になろうと努力しなければ幸福にはなれない。ポジティブな考えを維持するのはけっこう難しい。幸福になるには、ある程度の修行が必要である。ちなみに、残り二つはスイス ヒルティとラッセルの幸福論がある。2021/10/26
かわうそ
29
★★★★★空いている時間に読んでいたらあっという間に読了。そのくらい面白い。哲学思想っていうのはそもそも語義矛盾のような気がしてならない。哲学は答えがないからこそ哲学なのではないか?思想を持った時点で哲学することを放棄しているようなものな気がする。アラン「幸福になろうと努力しなければ幸福にはなれない」「アランは「気分というものはいつも悪いもの」なのですが、これを意志によってコントロールすることができます。」これはアドラーの考え方に似ている。結局は出来事が大事なのではなくてそれをどう捉えるかが大切だ。2021/09/01
とある内科医
15
図書館より、高校教科書と合わせ読み。 シンプルに書かれているが、自分にはかえって難しく感じた。用語集と資料集をひっくり返した方が良いかも。 現代の層が厚く、初見の方(教科書に出てこない)も多数。2021/09/23
こばまゆ
8
全然、頭に入らない。絵はかわいいけど、内容が全然入らない。まっ、哲学を数ページで簡略して書いてるので、それは仕方ないよね。2017/09/20
うみ
7
表紙が気に入りまして。持ち運びに便利な哲学者ガイドブック。練習問題があるのが面白かった。2017/09/20
-
- 電子書籍
- 魔法科高校の劣等生 夜の帳に闇は閃く【…
-
- 電子書籍
- エリーゼのために~肉弾乙女と怪獣と救世…
-
- 電子書籍
- ドラえもんの理科おもしろ攻略 〔新版〕…
-
- 電子書籍
- 青い豹 2 マンガの金字塔
-
- 電子書籍
- 止めてよネ! 【単話売】 - 本編 O…