- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
時代の変化を恐れるなかれ。変化があれば、チャンスがある。「未来予測の達人」が、予測のための「法則」を大公開。何しろ、未来がわかればこんなにラクな話はない。結果を見てから馬券を買って換金するようなもの。人生、経済、日本はこう変わる。だから上昇気流はこうしてつかめ。<内容>第1章 「普及率」の法則、第2章 「五感」の法則、第3章 「発展段階」の法則、第4章 「先端国」の法則、第5章 さらなる「成功」の法則、第6章 「アイディア倍増」の法則、第7章 「世界の中の日本」の法則 etc…。そして時代の先を読む理由はビジネスのためだけではない。むしろ、いかに充実した人生を生きるかにこそ直結する。いまのような変化の時代こそ、やりたいことを始める絶好のチャンスなのだ。その理由は本文中に詳しいが、文化、経済、歴史の知恵を動員した、より意義深い人生を考えることにも大いに役立つ、決定版にして著者の最高傑作!
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takapi0227
3
分かりやすく示唆とユーモアに富んでいて楽しめます。10年以上前の書籍なのに、今の方がしっくりくるような気がします。働き方とか(大袈裟に言えば)ビジネスの方向性について漠然と悩んでいる方におすすめ。2016/11/25
ゼブラ
2
他の書籍で紹介されていたので、Amazonで探したらオンデマンド ペーパーバックとなっていました。受注生産。刊行は2002年。もう20年は経とうという本ですが、この先20年くらい通用するんじゃないかとか思いました。2020/10/10
てつJapan
2
【○】「確率思考の戦略論」の作者が本の中でおすすめしていました。十数年前の本ですが、平成28年度の現在に当てはまっている項目が多数でした。ハイテックとハイタッチは伴走する、が印象的でした。定性的な予測で説得力持たせているのも驚きです。2016/07/13
さとる@パクチー
1
USJ森岡氏のオススメ本。イノベーター2.5%、アーリーアダプター13.5%、フォロワー68%、ラガード16%の5種の人間、生命曲線のS字、五感は嗅覚が発達過程で本能に直結。次は音(車のドア音)、動物の原型は腸(管)、贅沢→当然→必需品の法則、文化が産業を作る、ポイントは先端で独占できるか、秀才とは従順な人(教師の好み)、トップとボトムの消費行動は似る(時計しない、貧乏を真似ればOK)、事業投資はまずは経営者の動機、デフレ時は所有しない、日本人は仕上げで勝てるから新しいことをしない(零戦)、2019/06/09
tankytanky
1
切り口がとっても面白い歴史、生物色々な面からズバズバくる2016/10/14