- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
河童、死神、タヌキなどの愛らしいキャラクターたちがいっぱい! 賑やかな山里の暮らしが描かれる『ぼくら』版カッパの三平をはじめ、シリーズの後日譚やスピンオフ作品も一挙収録。『小学一年生』版カッパの三平は豪華フルカラー!「水木しげる漫画大全集」-半世紀以上にも及ぶ漫画家生活初の集大成。「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」「河童の三平」などの代表作から、貸本時代、風刺、戦記など様々なジャンルに及ぶ水木しげるの漫画作品を、京極夏彦責任監修の元、完全網羅。最新デジタル技術を駆使し最高画質を達成。第1期33巻。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぐうぐう
23
「ぼくら」に連載された『カッパの三平』。ストーリーは、貸本版をそのまま踏襲している。しかし、貸本版にはあった暗さが、きれいに払拭されているのが特徴だ。特に、貸本版で始終漂っていた死の気配が「ぼくら」版からは消し去られている。「ぼくら」という雑誌の読者層に配慮した結果なのだろう。このカラリとした軽さは、ひとつの読みどころではあるが、貸本版の存在を知ったあとに読むと、どうにも物足りなさを憶える。2014/03/17
ただいま蔵書整理中の18歳女子大生そっくりおじさん・寺
21
『小学一年生』版は既読なので、『ぼくら』版と『夢のハム工場』『家の神』のみ読む。水木しげるの絵は、『ぼくら』版のこの頃が一番好きだ。年少者向けにしたものなので、元版にある家族の死のシーンはほとんど無い。おじいさんもお父さんもいつの間にか亡くなる。会話の妙も乏しい。元版のダイジェストに妖怪を足した感じだ。三平とカッパとタヌキのわりと楽しい世界である。これはこれで悪くない。いつ見てもカッパの父さんがかわいい。2014/05/08
∃.狂茶党
6
『ぼくら』『もうすぐ小学一年生・小学一年生』『少年キャプテン』『月刊!スピリッツ』など、時代も版元もさまざまな、再話版などを収める。 貸本版の濃厚な死の匂いは薄れてはいるが、『ぼくら』版には、児童漫画には異様なほど死の匂いが漂っている。 私はほとんど読まなかったけど、児童文学は、もともと死を孕んでいるのかもしれない。 石森漫画の喪失感とは別の死。 話を重ねるごとに、多幸感のようなものが出てくる。水木は、『河童の三平』がお気に入りであったっぽい。実に楽しげ。 後々描かれた作品ほど、暴力も少なくなっている。2022/12/25
アヤネ
5
「ぼくら」と「小学1年生」掲載作品。。。河童、死神、一寸法師、たぬきたちとの共同生活が微笑ましい。妖怪たちが愛らしい。特に死神。ちなみに、なぜ河童が泳ぎが上手いのかこの作品で知った(笑)。2014/08/13
大臣ぐサン
3
大先生の代表作の一つ『河童の三平』。ここに収録されているのは貸本版『河童の三平』をリライトしたぼくら版『カッパの三平』と小学一年生版『カッパの三平』、さらに2013年に描かれた新作まで収録されている。貸本版のリライトだが、貸本版に漂う孤独感、死のイメージが失われ、牧歌的な雰囲気が魅力となっている。各バージョンを見比べてみるのも面白い。次はサンデー版か。2014/03/04
-
- 電子書籍
- ゲス顔してください!黒崎くん【単話版】…
-
- 電子書籍
- 炎の大富豪と氷の乙女〈氷の掟Ⅳ〉【分冊…
-
- 電子書籍
- ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある …
-
- 電子書籍
- トランプ貿易戦争 日本を揺るがす米中衝…
-
- 電子書籍
- KansaiWalker関西ウォーカー…